鳥の海

痛い思い

宝探し。
PB133222

ではありません。庭に外灯をつけるべく,予備配管を探していたのです。

PB112838


埋設にCD管を使ってる?CD管てコンクリート埋設用だよね。本当は・・・。

事前に予備配管の行方を確認。

外灯が設置可能と言うことで,外灯と配管・配線材料を手配。

今週末に届いたのでした。

今日,その設置工事をやるんだよ。

と言うわけで?朝から張り切って”値千貫の山”にBethと散歩。

柿の木越しの朝日を浴びて
PB263778
 
やたら寄り道をしながら
PB263794
 
ようやっと,山を登り始めたのでございます。
PB263805
 
おおお!紅葉がきれいだ。
PB263838
 
PB263841


そして,

阿武隈川とその河口。太平洋が一望できる僕とBethだけの秘密のポイントへ。

Let's go!

落葉に霜が降りてました。

空気は冷たいけど,山道を歩いてきたので,体はぽかぽかです。
PB263866
 
突入~

PB263864
 
登って下って,テクテクと
PB263865
 
PB263853

じゃ~ん。到着。
PB263821
 
PB263852

眺望を,思いっきり満喫した後の帰り道。

鼻で左足を「ツンツン」

無視してると,さらにしつこく「ツンツン」

おやつクレ~

でた~。

PB263872


で帰宅。
PB263877

早速食事をとってから,工事開始。

煉瓦でできた扇形の花壇の中に設置を予定していて・・・障害発生。

GL(地面)より約200㎜下まで煉瓦があり,

その下にコンクリートが流し込んでありました。

厚さ約50㎜。

だからなんだ・・・花壇の水はけ良くなかっのはと・・・納得。

しかし,このまま配管できない。

バールとセットハンマーで,コンクリートに穴をあけることにしたのでございます。

しかし,所詮素人・・・・

セットハンマーを何度か振り下ろすうち

バールを持った左手(軍手してました)の親指と人差し指の付け根を,

ぶっ叩いてしまったのでございます。


PB263880

PC185003-1
 
masahiro-1_26
チョ~イテ~

兎にも角にも・・・今日中に点灯させて,センサーの微調整をしたいので,

痛いのを「ガ・マ・ン」して,

何とか・・・電気的には完成。

その翌日に,Bethお嬢様の竣工検査があったのでございます。
PB274091
 
「ウ~ン。素人にしては,まあまあかな」
「でも,詰めが甘いようね」

PB274092

「手が痛かったから途中なんだっつうの」

阿武隈川河口への徒歩旅行

jp - maps-1

阿武隈橋から土手沿いに歩いて約8キロ先が河口・・・荒浜海岸です。
aPA019827

堤防の上は風が強いので,歩く距離は長くなるけど,
河川敷をひたすら下る事にしました。
aPA019834
堤防をかすめて頭上を風が抜けていくのがわかります
ちょっと,汗ばむ感じ・・・
でも青空が気持ちがいい。
aPA019836
鳥の大群。Bethは大喜び。

Bethが走って遊べそうな場所がたくさんあります。

aPA019849
一夏で,こんなになるんですね。スゴイナ。
aPA019852

秋って感じがする青さだよね。
aPA019865
aPA019871
aPA019874

釣り人達が「ゴチャ」っといるんだな。
彼らがいない場所を,ようやく見つけて川岸に出たのです。
気持ちがいいですね。最高!
aPA019877
aPA019917

Bethのエネルギー補給の時間。
Bethは外気が肌寒くなる季節から,絶好調の季節に突入します。
エネルギーの素(魚肉ソーセージ)と水分を補給できれば,多分一日でも平気で歩くでしょう。
aPA019892


今来た道を振り返りつつ・・・・海岸線へgo!
aPA019898

aPA019906
aPA019912
亘理大橋が見えてきました。ウインドサーフィンをしてる人たちがいます。
aPA019914

Bethの身長では,海が見えないのですね。
aPA019922
波の音が気になってしょうがないみたい。
aPA019933
その度に・・・
aPA019965
aPA019963

Bethがよじ登って,海を見ようとしていた擁壁がところどころ無くなっていました。
この部分が一番被害がひどいですね。
右側の住宅地は,ほとんど家が無くなってます。
擁壁は暑さ100mm程度で高さが約1000mm。
川の警戒水位ぐらいでは,決壊しない構造になっていたんだろうと思います。
しかし,津波の圧力には持たなかったのですね。 


町が無くなる。そんな事が起きる現実を目の当たりにして・・・言葉は見当たりません。
aPA019955

がれきの山です
横に亘理温泉鳥の海の5階建ての建物が見えます。
がれきの多さがわかりますね
aPA019971
荒浜の町が無くなって,見えないはずの鳥の海が見えます
PA010129
荒浜海岸に到着
aPA010021


再度エネルギー補給。
今日は魚肉ソーセージを1本持ってきていたのです。
そして,Bethと僕とで半分ずつ食べる予定でした・・・ところが
aPA010099


エネルギー充填100%。元気回復。
テニスボールを見つけて,お戯れを。
aPA010011
夢中になってます。
aPA010015

そろそろ,出発しないと遅くなちゃうぜ!と言う事で・・・ボールを隠して。

いざ!出発。
aPA010108
aPA010110

足跡を残し・・・消えかかってますけど。
aPA010111

亘理大橋をわたるために,歩行者用通路を上ります。
aPA010183
aPA010185

亘理大橋の上 河口側
aPA010200

上流側
aPA010202

去年まで田んぼだったところは,水がたまったまま雑草が生い茂ってました。
aPA010210
対岸に荒浜海岸とがれきの集積所が見えます。
aPA010214

海岸は津波で決壊した防波堤が仮設?出来上がっていました。
6月に来た時は,決壊したままでした。 
aPA010247

予定していた魚肉ソーセージをBethに盗られた僕は,電池切れ寸前。
にもかかわらず。ここでもBethは絶好調です。



ちょっと,たそがれちゃったりして。



aPA010279

さあ!遅くなるから帰らねば・・・。

aPA010290

蔵王連峰に沈む夕日を左手にしながら,ちょっと長い道のりだけど帰宅の途に・・・。
aPA010300
aPA010414
aPA010418

後は,暗闇で撮影不可(フラッシュ持ってかなかったし)

18時30分阿武隈大橋の岩沼側 6号線の下のトンネルに到着。
aPA010433

間もなく,4号線の地下歩道を通過。
aPA010434

この両方のトンネルは,夜に写すといい味出るんだよね。
aPA010436

翌日は太ももの後ろが若干筋肉痛になりました。学生の時以来です。
Bethは筋肉痛とは無縁?。


****  requiem  ****
2010年10月2日


2011年10月1日




青で一杯の世界・・・とても悲しい世界。
しょっぱい海の水は,流した涙のせい。
海から吹く風の香りは,悲しみに満ちた涙の香り。


****  2011.10.01 総集編  ****


アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
火星から来たBeth : Beth came from Mars.
2009年10月28日に火星から来ました。
Bethと言います。

Bethは,
宮城県動物愛護センターの譲渡会に参加して
(2009年10月28日)
譲り受けてきた犬です。
月齢3か月ぐらいと,スタッフの方が説明してくれました。
出生のすべてが謎に包まれた犬なのです。

Bethが我が家に来たのを機会にブログを開設しようと思い。
タイトルをどうしようか悩んでいる時・・・

札幌在住の友人が
「出生がわからないんだったら火星から来たことにすれば!」
で決まったタイトルなのです。

カテゴリ別アーカイブ
管理人からのお知らせ
虫よけにお薦め
記事検索
just for a moment
Talking in the window as the light fades
I heard my voice break just for a moment
Talking by the window as the light fades
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the movement that the night makes
I let the room fade just for a moment
Sitting in the shadows that the leaves make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the music the machines make
I let my heart break just for a moment
Listening to the music the machines make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here never
Let's stay in here for ever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
プロパ癌だ!


メンバーリスト
お散歩時の熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を 「火星の食卓」で公開中です。