野焼き

strange boutique : pumpkin eye

パンプキンの目


  • G難度のアリア

  • 秋空

    定期健康診断などを通じて,再検査や通院加療が必要だと告知され。
    通院しながら定期的に加療や検査をしている人達って結構いますよね。
    その人達にとっては,日常的な事なのかもしれないのですが。
    通院の時は,と言うか検査の時はだいたい朝の食事は食べることが出来ません。
    検査の内容によっては前日からと言う場合もありますけど。
    毎朝必ず朝食をとってる人にとっては,この朝食抜きと言うのが結構こたえるんじゃないのかな?
    ガス欠でどこまで走れるか,補助タンクの容量だって限りがある訳ですから。
    この様な定期的なサバイバル双六をしてる人たちって,結構いると思うんです。
    検査のデーター収集までがサバイバルってことになりますけど。
    ですから,採血やレントゲン,エコーや内視鏡によるデーター収集に身体をまさぐられてから,
    各担当医の診察までの間の時間は,ガス欠の燃料を補う時間に宛てるのじゃないでしょうか。
    例外はあります。
    ターゲットとなるデーターの種類の多い場合。
    午前中ののんびりした時間帯に病院に行った場合。
    それは仕方のないことですが,我慢の効かない地球人もいます。
    しかし,
    カネゴンの大きな口に行く手を阻まれたり。
    神出鬼没の三面怪獣ダダやバルタン星人がその行く手を迷路と化したり。
    ケムール人が「ホッ~ホッ~ホッ~」っと走り回っていたり。
    こんな場合は,ふりだしに戻ったり・一回休んだり・・・。
    思い当たる病院あるんじゃないでしょか。
    これらの場合は,ブランチになるか完全に朝食抜きで昼食か,最悪の時は遅い昼食となります。
    幸いにして僕が通っている病院は,定刻通りいけばまず間違いなく一定時間で上がりに到達します。
    (今までの通った中で一番かな)
    そして,
    ガス欠のエネルギーを補うべく違う階にある病棟の食堂に移って,
    なんとなく終わったな~って感じと,
    検査結果に一抹の不安を覚えながら,おにぎりだったりサンドイッチだったりを頬張る。
    その微妙な「ホッ」としたひと時に・・・。

    一陣の斑な風が吹いたのです。
    それは。
    「あれっ?お茶ないのかよ!」
    さらに。
    「なんで無いんだよ!」
    何とも押しつけがましい言い方をする60代から70代ぐらいのおっちゃん。
    それに気づいた職員。
    「以前はお茶の機械置いてあったんですけども」
    職員の方を見ながら
    「おれに,戻ってお茶買って来いって~言うのかよ」
    職員は困ってました。
    一応お茶と言うものはタダで飲む物ではなく,購入する物と言う意識は有る様なんですが・・・。
    「・・・・」
    しばしの沈黙の後。
    「お茶入れて持ってきましようか?」
    と聞くと。
    それが当然の如く
    「ああ」
    と返答。
    職員は給湯室の方に向かって歩いて行った後。
    「弁当とかと同じようにお茶だって持参してくるの常識じゃないの」

    「・・・・・」


    pumpkineye-beth


    そして,診察も終了。
    背もたれがついた3人掛けの椅子が並んでるんですが。
    前列からから2番目の一番右側に座ってプロメテウスの罠7を読みながら会計で名前を呼ばれるのを待っていました。
    すると,先ほどの60代から70代のお茶のおっちゃんが僕の真ん前の席に。
    それも,右ひじを背もたれにかけて右ひざを椅子の上にあげて長椅子の3分の2を占領して座っちゃったのです。
    さらに顔は斜め後ろ向きに・・・。
    先ほどの件もあるし・・・嫌~な雰囲気ですね。
    プロメテウスの罠ですから『とっても不愉快な気分』になってる時ですし。
    更に不快な気分を増幅してくれるわけです。
    でも,無視して本の中の不愉快に身を沈めてました。
    すると散歩で知り合ったおじちゃまが,前の席の左側の残りの3分の1にちょこんと座り,話しかけてきました。
    お話をしてると。
    受付の終わった60代から70代ぐらいの女性が雑誌の棚の前で雑誌を選び始めました。
    僕の座った長椅子の列の前の左前方には,雑誌のスタンドがあり,自由に閲覧できるようになってるのです。
    でもなぜかそのおばちゃま後ずさりし出したんです。
    「おばちちゃま座ってる人にぶつかるよ」って思ったとき。
    停止してまた前進。
    そして本を手に取ったのです。
    そうか,老眼だから近すぎて見えないんだ。
    でも,その場で本を開きながら,また後ろに後ずさりしてきたのです。
    このとき両脇の長椅子は誰も座っていませんでした。

    「エッ?エエエ~」って思いました。

    散歩で知り合ったおじいちゃまと,お茶を所望したおっちゃんの間の微妙な隙間にですよ。
    お尻を「グイグイ」っていれながら,
    より右側のお茶のおっちゃんの方に荷重がかかるようにしながら,
    見事に長椅子の真ん中に着地したのです。
    「アリャ~」
    もしかして,最初の後ずさりは座れるかどうかの確認のため?
    それにしても,まるで目が後ろについてるような動き。
    F難度いやG難度の離れ業です。
    「スゲ~」
    不当に3分の2を占拠していたおっちゃんがたまらず隣の長椅子に移動して。
    G難度にプラスαの加点有。
    そして,万雷の拍手と共に演技が終了したのであります。
    この技,新たな着地技『G難度のアリア』として,広く皆様に知って欲しくご紹介いたしました。




  • 人の営みがもたらす未来

  • 跨線橋

    ハウスメーカ(全国ネット)の方々からもたらされた情報では,僕達が住んでる地域は屋根・壁の痛みが他の地域に比較して著しい。
    そう断言してました。
    そして,その原因は酸性雨だろうと。
    彼らにとっては商機でもあるけど,ローンの継続中になぜメンテナンスが必要になるのかの説明が必要になる。
    その口実とも考えたのですが,様々な情報を総合すると,どうもそうではないように思われる現実が見えてきました。
    彼らの事を信じてなかった訳ではありません。
    断言した根拠となるデーターを見せてもらった訳でないし,データーの裏付けがあって言ってるのかという疑問があったからです。
    おそらくは多くの物件を扱いその結果として言ってる可能性も否定できない訳です。
    ただ,その道のプロたちの違和感と言うのはとても大事な根拠とはなりますが。
    それと,飛び込みの営業で,様々な脅かしとも取れる弊害をあげながら,メンテナンスを勧める業者があまりにも多かったのです。
    そのために若干の疑心暗鬼ってのもあると思います。

    見えてきた現実とは。
    1. 地形的に阿武隈川の河口地帯である。
    2. 周辺で野焼きや不法な焼却等無いときでも煙い。
    3. 阿武隈川の川面に沿って上流からの風が集まってくる。
    4. 野焼き等の焼却時期は,秋から冬にかけて多い。
    5. 阿武隈川流域には多くの都市がある。
    6. 阿武隈川流域図1
    7. 川面を流れてくるのは霧だけではなく,上流の流域で排出された煙等も多い。

    8. 等から,
      水と同じように流域の様々な排出物を受け入れながら下流へ押し流し,最後には沿岸部へと拡散してるように思われます。
      そして,
      阿武隈川を下流へ流れてくる霧には,春から夏,秋から冬で明らかに違いがあります。
      全てがそうではありませんが。

      霧6-10月

      春から夏の霧:写真6月参照
      川面を流れる霧は盛り上がり,そのまま川面を流れて行く霧と,千貫山沿いに山を被うようにながれる霧がある。
      比重が小さくやわらかい感じで,「フ~」と吹くと「フワ」っと浮き上がる感じがする。

      秋から冬の霧:写真10月参照
      川面をを流れる霧は全体的に低く,そのまま川面を流れて行く霧と,平野部に棚引きながら低く地面を舐めるように流れる霧がある。
      比重が大きくまとわりつくような感じで,全体的に質感がある。


      人の営みがもたらす物。
      それは人の一時的な繁栄をもたらしてくれる。
      そして,歴史が物語るように永遠の文明はないのかもしれない。
      等と短絡的には考えたくはない。
      歴史上の様々な文明が消滅していった背景には,同様の過ちがあったから消滅していったのじゃないかな。
      歴史上の文明は,その規模が小さかったから,その被害が地球の一地域だけですんでいたのだろう。
      我々の営みは地球規模にまで広がってる事を考えると。
      その文明が尽きるとき,また新たな人による文明の黎明があるとは限らない。
      だからこそ真剣に考えるときだと思うのです。





お留守番はお散歩三昧の日?

早朝の散歩。
P9215606
風向きと風の肌触りが変わってきました。
田んぼの上を渡ってくる風は,米の香りと藁の香りを運んできます。
秋が来たな~って感じる瞬間です。
そろそろ我々の季節到来。
山の草が枯れ始めれば,我々の行く手を阻むものはなくなり,言う事なしの状態になります。

これからの時期の最大の問題点は,野焼き・農業廃棄物や家庭ごみの焼却などでまき散らされる煙です。
毎年のように煙に巻かれて,ひどい目に合いますし。
町全体が煙に包まれて,窓を開けることができなくなります。
散歩のときには必ずマスクを携帯しますが,あまり役には立ちません。


第三土曜日は,Bethと僕はお留守番の日です。
しかし,
我々がジッとしてるわけがないのはtomoさんも重々承知のはず。
チョット暑いのが気になるけど,亘理側の荒浜寄りの河川敷へ出かけて行きました。
海岸は護岸工事などで結界が張られ入れないし。
岩沼側の堤防も同様に結界が張られて入れない。
最近近場で,思う存分散歩を満喫できる場所がなくて,ストレスたまり放題です!
て思ってるかどうかはわかりませんけど。
0929


river1


河川敷のターゲットポイントその壱までの間。
「ヒャッホ~」
頭の中のターンテーブルの上には,
0932
CAPTAIN SENSIBLE'S : Women and Captains First
♫♫♫♪♪♬♬♬
ノリノリです。

河川敷のターゲットポイントその壱へはあっという間について
river3

早速
「ヒャッホ~」

僕とBethが大好きな魚肉ソーセージは,丸善と言うメーカーのソーセージなんですが。
最近,短くなってしまって,とっても悲しい。
僕としては,売価が高くなっても,
「同じ大きさの魚肉ソーセージであって欲しい!」
短くなってからだと思うのですが,
ソーセージを包んでいる橙色のビニールが,
むきやすくなってるのに気づきました。
素手で綺麗にむくのには,熟練したテクニックが必要なのです。
初めてこのソーセージをtomoさんの前で食べた時,
いつものごとく素手で何気に向いて食べてました。
「おおおお!」パチパチパチと拍手。
「え?」
「スゴイ。すごい。凄い!」
とおったまげられました。
その熟練したテクニックは,無用の長物と化してしまったのか。
ちょっと,感慨深げにソーセージにかぶりついたのであります。
そして,とっても気に入った食感と味。
食パンにマーガリンをたっぷり塗って,魚肉ソーセージを挟んで食べるんです。
おっとマヨネーズを忘れちゃいけないですね。
そうです。
マーガリンとマヨネーズ。
祖母のtomyに幼少のころ教えてもらった食べ方です。
好き嫌いが多く食の細かった僕には,
このマヨネーズとの出会いが無かったら,
もやしの様に育っていたのかもしれないと思っています。
この魔法のような調味料は,それ以来”座右の調味料”?と化したのであります。
当然銘柄は
キューピー3
酸味が強く,食が進む君なのです。


話が大きくわき道にそれてしまいました。
話を河川敷に戻して。
0933

次のターゲットポイントその弐は,
いつも誰かがいて,ラジコン飛行機を飛ばしていたり,
何故か車のワックスがけをしていたり,
結構人と車が滞在しており,
今まで突入することができませんでした。
途中からターゲットポイントその弐が見渡せる堤防の上を,
目標のターゲットポイントその弐を見ながら歩いていたのですが,
やはり数台の車がいます。
でも,夕暮れ迫るこの時間帯。
彼らが撤退することを期待しながら,
ポイント目指して,
「ズンズン」と進んだのであります。


堤防の上から見た阿武隈川と東部道路の間の水田地帯。
river4
今年,ようやっと稲作ができるようになった地域。
高須賀地区から荒浜へ向かう途中の道路の周りは,まだまだ荒れ地が広がってます。


稲の香りが風に乗って鼻をくすぐり。
「秋だな~」
様々な感傷に浸っていると。
風の狭間に聞こえるエンジン音。
「オッ!ヤッター」
ターゲットポイントその弐の車が,移動を始めたぜ。
river5
「ネッ!走るにはうってつけの場所でしょ」
「ヒャッホ~」
やはり走りやすいようです。
砂利道や草の多い草原では見られない,一段といい走りをしてます。

水を飲んで,おやつを食べて。
一休み。
実はおやつはもう一種類携帯してました。
これです。
P9215719
アーモンドとかカシューナッツです。
今までは,バランス栄養食を購入してまいしたけど。
長い距離を歩かない時期は,賞味期限が来てしまい,仕方なくおやつで食べてました。
今回携帯したバランス栄養食も,
かなり過去にさかのぼった賞味期限だったのです。
まっ,支障なく食べれるんですけど。
なのでですね。
普段食べるもの。
あるいは普段食べても違和感のない保存食。
という事で考えた末の結論です。
携帯してもパックに入れてるので,砕けないし,軽いし,goodかなって思ってます。

river8

0935


大分暗くなりかけてきたので,チョット急ぎ足です。

P9215802

P9215790

P9215816

帰宅。
CAPTAIN SENSIBLE'S : Women and Captains First
A面最後の曲:HAPPY TALKを口ずさみながら



*******************************  おまけ  *******************************

お仲間になるための洗礼を受けてます。



初秋の長雨と秋の匂い

季節は鼻で感じるもの。
稲穂のにおい,稲藁のにおい,季節季節でいろんな匂いがします。
夕食の準備の匂いも,季節によって変わるものです。

9月19日午前零時30分。
寝苦しくて目が覚め,温度を見ると30℃を超えてました。
今日の予想最高気温が23℃。
これから7℃以上も温度下がるの?

シンドイ夜が明けて・・・
朝の散歩は,いろんな意味で大変。
gIMGP4222

最近2~3日は,大気が重い。
名取閖上。亘理荒浜。岩沼。がれきが燃えたり,くすぶったり。
南東の風でも,北東の風でも,凪ぎの時でも漂うこの重さはとても辛い。
頭痛だけではなく。吐き気までします。
がれきが燃えなくても・・・
このエリアでは,春秋に野焼きが行われます。
日が短い朝の散歩では,煙が見え無いので煙にまかれる事もあります。
基本的に避けるように歩きますが,暗闇の中煙に巻かれ,嘔吐した事もあります。
切実な問題ですが,どちらもどうすることもできません。
風を読む力をつけるしかないのかもしれないと・・・常風を読む力。
最盛期は,町全体が煙に覆われる事もあるのだから,
読めたって何になるんだって気もしますが。

雨降りの今日は,Beth様,家の中でお戯れを







雨の中の午後の散歩の後・・・洗足の儀式が待っているのです。
gP9198766

ヤダな~。またお風呂かよ!
gP9198768
ほ~ら,足を洗うよ
gP9198771

え~。もう終りよね。
gP9198779
ふ~。やっと終わった。
gP9198786

gP9198821

gP9198826

いい匂いだけかがせられて,なんかイジケテルような感じですね。
そして,外に・・・実は原っぱでおトイレタイム。
gP9198832

家の外で・・・・
gP9198836
夜の緑のカーテン。
とても綺麗だったので,写真を撮りました。

夕食を食べたら,やっと落ち着いた感じですね。
P9198855

午後からは20℃以下の肌寒い陽気になりました。




お し ま い

**********追伸**********

2010年散歩中に煙に巻かれて,体調がおかしくなったのを機会に
野焼き,焼き畑,その他の焼却処分について,関係機関に規制ができないかを含めて,問い合わせをしました。
ちょうど同じ時期にロシアで,大規模な森林火災があり,必死に消そうとしてる人もいれば・・・
河川敷等では,行政が指揮をとって野焼きをしてる・・・矛盾を感じていました。

行政サイドからの回答書です。
焼き畑2
 
農業関連団体からの回答書です。
焼き畑1
 

行政サイドに規制を求めるのは,酷かもしれないですね。
彼らは,上意をもとに?法律を準拠するのが仕事だと言う事を改めて感じました。
関連団体に関しても同様ですね。
一市民の声には,マニュアル通りの回答と言う事でしょう。

今の社会は,品質維持管理をする為の最近はやりのシステムと同じなのですね。
品質マニュアルが,品質維持管理システムに逸脱していなけらば,そのマニュアルに沿ったシステムの運用がなさせる。
マニュアルが全てになり,それ以上もそれ以下もない。
時々改版はされるが,運用面での不具合がもとの改版がメインとなる。
自分たちが作った枠からは,絶対逸脱する事がない。
閉塞した思考が蔓延し,進歩がないシステム。
一度作られてしまうと,変更,改版,廃止するのが容易でない。
世の中にも会社にも変なプライドだけが横行し閉塞感が漂う。
法律も,品質マニュアルも同じ。
不具合,矛盾を変えるには,力(power)が必要になる。
しかし,powerがpowerを呼び,そしてpowerを統合するpowerが。
原子力発電の推進を強行した背景にも同じような事があったのだと思う。
エネルギーが社会の発展につながる事は誰もが承知している。
そして資源のない国が,原子力の光に活路を求めていく。
確かに素晴らしいエネルギーに思えた。
開発当初は,あまりにも明るすぎる光に,矛盾が見えなかったのかもしれない。
その矛盾が見えても,その巨大なpowerは矛盾を飲み込んで進んでしまった。
技術的な矛盾をも無視し成長を遂げ,今もまた走り続ける。
今の社会の最大の問題点は,進むべき道がpowerに左右される事。
しかし,powerに左右されるのは,社会が機能する上では仕方のない事なのかもしれない。
そして現状は,途中で立ち止まり考え,矛盾点を修正できない。
powerが自らの保身のためだけに,自ら持ってる強大なpowerを行使してしまう事にある。



自分達の住む社会が全てである。
等と言う思い上がりは捨てるべきであろう。
人が人として生きる姿は?慈愛でもなければ,尊厳でもない。
それは,今回の大震災で充分わかったであろう。
僕たちは,生きる事の疑問を解決するために,生き続けなければいけないと言う事。
それ以外の何物でもない。
生きる喜びもあれば,苦しみもある。
それは,自分たちが生きる意味を見出すための段階にしか過ぎないのではないか。
生きる意味を,見出すためだけの命。
永遠の命題あろう。
たかだか数十年の生。
地球。宇宙。それを包括するであろう意識の世界は,我々に何を求めているのだろう。
それは,やはり自分が生に対する意味を真摯に考える事が出来ないから思う疑問かもしれない。
宇宙をも包括する空間は,砂粒にも満たない僕たちの生など,意味のないものかもしれないのだから。

アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
火星から来たBeth : Beth came from Mars.
2009年10月28日に火星から来ました。
Bethと言います。

Bethは,
宮城県動物愛護センターの譲渡会に参加して
(2009年10月28日)
譲り受けてきた犬です。
月齢3か月ぐらいと,スタッフの方が説明してくれました。
出生のすべてが謎に包まれた犬なのです。

Bethが我が家に来たのを機会にブログを開設しようと思い。
タイトルをどうしようか悩んでいる時・・・

札幌在住の友人が
「出生がわからないんだったら火星から来たことにすれば!」
で決まったタイトルなのです。

カテゴリ別アーカイブ
管理人からのお知らせ
虫よけにお薦め
記事検索
just for a moment
Talking in the window as the light fades
I heard my voice break just for a moment
Talking by the window as the light fades
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the movement that the night makes
I let the room fade just for a moment
Sitting in the shadows that the leaves make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the music the machines make
I let my heart break just for a moment
Listening to the music the machines make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here never
Let's stay in here for ever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
プロパ癌だ!


メンバーリスト
お散歩時の熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を 「火星の食卓」で公開中です。