金剛寺-五社山-外山-三方塚-牛道峠-大師
雪の里山ハイキング3>
プロローグ | 金剛寺-五社山 | 五社山-外山 | 外山-三方塚-大師(現在地) | エピローグ
外山 着12時49分
そして,水分補給。
三方塚方面を見て座り込んだBeth。
話し声が聞こえてきました。
今度は,おじちゃま1名と,おばちゃま1名が登ってきました。
人がすれ違うぐらいの道幅はあるのですが,Bethと一緒という事もあり。
彼らが到着するのを待って。
ご挨拶を交わし,僕達は三方塚へ 発12時52分。
こんなに人に会うのは,初めてです。
Bethには匂いがするらしいのです。
僕には匂わないぜ!全然!!
足元を見てみると・・・鹿の足跡かな?
三方塚を経由して村田側の赤土の丘(勝手に僕が言ってる眺望ポイントです)へ寄り道。
来た道を三方塚に戻り。
電波塔の下を経由し。
三方塚から牛道峠までの間にも,絶好のランニングポイントがあります。
電波塔から牛道峠までは,道が二つあり。
一つは一般の登山道。
もう一つは電波塔のメンテナンス用の道。
このもう一つの道が,踏み跡など無くて結構気持ちがいいのです。
「オソイワヨ」
「そんな事,言われても・・・
(言っとくけど,Bethの水とオヤツと残りのソーセージは俺が持ってんだかんね)」
牛道峠から大師林道へ。
ここは,程々に雪が積もってる時の方が,歩きやすいです。
沢を下りきって大滝に到着する直前。
小さくて丸くってコロコロしたこげ茶色っぽいもの?を足元に確認。
動物の「フン?」って一瞬思ったのですけど。
量が多いし,形もマチマチ。
右側斜面から,雪の上をコロコロと転げてくる?
そして,見上げた視線の先は?
「エ?・・・e゛・E゛・エ゛~。ヤバイ・・・・今にも崩れてきそう」
急いでその場を離れて,大滝へ。
「チベタイ」思いをしながら大滝へたどり着いたのであります。
なにせ,靴の中には雪が・・・・・
出かける間際の玄関先で交わしたtomoさんとの会話。
「忘れ物は無いかな?持って来てくれって言われても,持って行けないからね」
「そりゃ,そうだ。でも,で~じょうぶでっせ。旦那!」
を思い出しながら,最後の最後・・・大師林道で「トホホのホ」となったのでした。
大滝入口付近につららが
「ウッヒョ~」
と近づいて
いろいろな角度から撮影・・・なかなかうまくいかない。
アタチには関係ないわよ。
沢の中の雪に埋もれながら,約10分かかって撮影したのがこれです。
「フ~,チメタカッタ」・・・靴下濡れてましたから。
ここで,お迎え依頼の電話をします。
ここ大滝から大師沢を下って大師まで行くのですが。
(時間はゆっくり歩いて25分ぐらい)
下り始める前に電話をしないと,沢沿いの道は山に囲まれてるので,電波が届かず通信不能になります。
大師に着いてから電話すると,約20分から30分待つことになります。
ひたすら道端で待つと,体が冷えてとってもサブイのです。
電話が通じないと知らない数年前。
下りながら電話をかけて通じず,結局大師まで下りて電話をかけました。
待とうと思ったのですが,数分もしないうちに,サブくなってきて。
たまらず舗装道路を早足で歩きながらお迎えを待ちました。
大師 着14時43分
バッチリのタイミングでお出迎えが来ました。
僕は,最近また車酔いしやすくなって,後ろに乗るとヤバイのです。
ですから「運転手は僕だ!車掌も僕だ!」とワンマンカーに早変わり。