熊出没注意

鬼石沢デビュー 鬼石沢

鬼石沢デビュー : メニュー





鬼石沢




鬼石沢竹




妙な気配は,しなくなってました。
深山から鬼石沢ルート

出発!!

P1236206





Y字路

都合のいいように,自分勝手に解釈したって事ですけどね。

リードが引っかかって歩き難い。
初めての見通しの悪い山道で,リードを外すわけにもいかない。
歩きやすい方をチョイスしました。
「大分昔の話とはいえ,地元の子供たちが遊んだ場所だもんね。
道は整備されてるだろう。」
ぐらいに,あんまり深くは考えてませんでしたけど。

そして,鬼石沢と判明した時点でも,地獄沢は正式な名称ではなく,地元の人たちの俗称?
などとも思っていて,鬼石沢が地獄沢の可能性もある?とも考えてました。

歩きやすい右側の道をチョイス。


西方面に緩やかに下る道を歩いていると。
ほどなく,こんな看板が。

P1236214

破れかけた行先標示は,画鋲?で止まってました。
それにしても,破れ方が不自然・・・画鋲?ですねやっぱり。

鬼石沢と砂防ダム

「沢だ!沢だ!」

砂防ダムの手前を左に行くと,とっても気持ちのいい竹林の中を通り,山神社社務所に到着します。

砂防ダムに近づいて見ると。

P1236252

砂防ダムは,上流の方から順番に新しく作られたようで,3重になっており。
おそらく上流には,更にいくつか砂防ダムがありそうです。
はっきり確認はできなかったのですけど。
下って来る時,鬱蒼と茂った木立の間から白い人工物がかすかに見えたような気がしました。
さらに,この谷沿いには,とても大きな石も確認できました。
「ウ~ン。谷沿いに登れないだろうか」などと思いながら。
何か表示がないか探すと。

鬼石沢砂防ダム

「エ゛~・・・鬼石沢ッスカ。それも柴田町」

鬼石沢は?

P1236258

「ムムムムム,整備されていて,想像していたのとは違いすぎる」
やはり,nabeちゃんが言っていた,地獄沢とは違うのだろうか?

まずは下ってみましょう。

P1236238

P1236242

P1236244

P1236248

竹林を過ぎると右側に山神社社務所。

P1236233


019

左手に民家のブロック塀を見ながら通り過ぎると

山神社社務所前の街道


そして,街道側からみた山神社社務所。

P1236229


「フ~」とため息をついて。
「鬼石沢の砂防ダムのチェックをしながら深山に戻りましょう」
砂防ダムの上に,チョイと行ってみたい・・・等と考えながら。
と入り口付近に戻ると。

0111

「熊すか・・・・」

で砂防ダムの下まで来て。
鬼石沢の上流で,枯葉を蹴散らす音や枝が折れる音。
「ゲッ?・・・・」ちょっと嫌な感じ・・・この沢を登る人がいるのかな~。
人だと断定も出来ないし,他の生物だとも断定できない。
深山でフリーズしたBethの件もあるので,砂防ダムの上をチョイと覗いてみるのは断念。

ほんじゃ戻りましょう。
今までいろんな動物と遭遇しましたが,幸いなことにまだ熊さんとの出会いはありません。
出来ればこの幸運が続くことを祈りつつ,歌でも歌いながら戻りましょう。
で,今日は,この曲をチョイス。
詩は里山ツアーとは,別もんですけど。



坂道をしっかり足の裏で踏みしめつつ,軽やかに歩くのには,良い感じなんですよね。
起伏の違いで足の運びが変わるときは,頭の中でテンポを合わせて(^^♪

part of the union  :  Strawbs

「良い感じ,良い感じ・・・・・・フフフ」

この曲が頭に浮かぶときは。
暗い記憶の雪庇の縁で,這い上がろうと必死にもがいてる時か。
身も心も軽く,スタスタと周囲を万遍なく見渡しながら,はつらつとしてる時なんです。
今日は,当然後者です。



P1236265

右側の谷にも何か砂防ダムの様な人工物がありまっせ。
「ムムム,もしかしてそこが地獄沢?」



何か左側の谷。
鬼石沢が気になるようです。

時折,枯葉の上を歩くような,とっても大胆な音や,枝が折れる様な音がします。



上手く収録できませんでしたが,ホントなんですヨ。
「ガサガサ,バキバキ」
自分達が脚を止めると,静かになり。
動き始めると,音がする。
人なのだろうか。
鬱蒼と茂る木立からは,まったくなにも見えません。
音だけ。
「ウ~ン。人だとしたら,よっぽど物好き?だよな~。歩けないことないと思うけど」



「深山。到着!!」



鬼石沢1



ここからは,僕達のホームグランド千貫山へ続く

栗駒山

10月3日(土曜日)
8時30分:イワカガミ平到着。

PA030758

着いた途端,ヘリコプター数機のお出迎え?

みんな口々に,
「紅葉の栗駒山の撮影?かも・・・手振ったら映るかも?」
「ワ~イ」
と一斉に手を振るみんな。
でもヘリコプターの色は赤で,白地で大きく宮城県と言う文字が見えました。
どう考えても消防だと思うのです。

「バタバタバタ」と言うとても大きな音を遠慮なしに立てながら,それもゆっくりと低空で。
まるで地上を確認するように飛ぶ数機のヘリコプターを見ながら,ただならぬ気配を感じてました。

登り始めると,抜けるような青空と山肌の紅葉に。
「ワ~イ」
と歓声を上げる間もなく,突風と雨。
「サブイ」
で,このヘリコプターの事は,すっかり忘却の彼方に消え去っていました。

それでは今回のコースです。
10


今回は爆弾低気圧の通過した後の山行きで,ちょっと心配。
前日にはこんな会話をしていました。
「弾丸低気圧の影響まだあるんじゃないの?」とtomoさん。
「ン?弾丸低気圧?て言った今?」
「うん」
「ハハハハハ!!爆弾低気圧じゃないの?」
「そうだっけ」
「でもさ局地的に風穴開ける様な低気圧だったっら弾丸低気圧だよね」
「3日の栗駒山は前線が通過するって言ってたし。山の上と下では気温が全然違うので注意しなさいって言ってたよ」
「フリースは持って行くつもりなんだけど,どの厚さにするか迷ってるんだよね」
結局薄手のフリースを準備しました。

登山口には予定より30分以上早く到着。
いわかがみ平は,抜けるような青空で,最高のお天気でした。
そして,ヘリコプターのバタバタバタと言う音のなかで準備運動をし。
バタバタと言う音に,なんだか煽られる様な気分で登山開始。

PA030762

PA030765

視界が悪い低木帯の頭上の抜ける様な空の青さに,展望の開けた時の景色に期待が膨らんでいきました。
そして,意気揚々と登り・・・・

PA030775

森林限界点を過ぎ,展望が開けだしたとき。
天気予報通りの展開となってきました。
こう言う予報は何故か当たる天気予報。
いい方に外れたら?誰も何も言わず楽しみ。
予報通り下り坂になると,こんな風に言われる。
悪い方に外れれば,ぼろくそに言われるだろうしね。
「お気象予報士の皆様,ご愁傷様です」
等と考えながら,突風に帽子を飛ばされない様に手でおさえ。
思わず「サブイ」
道端で「ガサゴソ」
「追いつけますので,お先にどうぞ」と言いつつ
バッグパックの中からウインドシェルを出すのに手間取っていると。
「そう言うのはね。すぐに出しやすいところに入れておくものなのよ!」
「一年目だしね。経験が足りないのね」
「そう。経験は大事よね」
いろいろ言われてしまいました。
実はこの時,取り出し難いところに入れていたのを思い出していたのです。
そして,もたもたしてれば「ヤバイよ」ってことは思ってました。
ですから,皆がいない場所で何気に着て,何気に追いつけばいいと思っていたのですが
「ハハハ~。おっしゃる通りでございます。次回からはきっちり使うものを上に入れてきます」
と弁明して登山開始。

PA030826

時折雲間からさす光を見つけては「パチリ」と撮影しつつ

PA030867

PA030869

10時32分 中央・東栗駒語閏地点を通過。

PA030871

ここから須川岳はもう目と鼻の先です。

PA030877

PA030879

PA030880

PA030881

10時45分 山頂到着

PA030885

と同時にガスがかかりだし,雨が降り出してきました。

冷えた体にホットコーヒーで,つかの間の「ホッ」
そして,
「どうしましょ?」
①山頂でお弁当を食べてから下山をする。
②イワカガミ平へ下山してからお弁当を食べる。
協議の結果②を選択。

リーダー曰く「記念撮影はイワカガミ平で行うとして,とりあえず頂上の写真だけ撮影して,あと合成してよ」
「了解」

PA030902



雨模様の為カメラはレジ袋に包み,合羽の上だけを着込み下山。

12時27分 イワカガミ平到着

PA030911

「アハハハ。晴れてやんの」

中央ルートは初心者向けのコースと言うだけあって。
幼稚園児の集団とすれ違うなど,様々な人たちが登っていました。
ただ,低木帯の登山道は石畳になっており結構滑りやすく,雨の後や木の枝や葉が落ちてると更に滑りやすくなってます。
さらに,ところどころに大きな穴があり,そこに水が溜まり,木の枝や葉が被ってしまっていて,穴が見えなくなってる場合もあるので,注意が必要です。

お弁当食べて,コーヒー飲んで。
梨・枝豆・ビール・手製のケーキ等々いろんなものが回ってきます。
「皆さん凄い。ずっと持ち歩いてたわけでしょう。保冷バッグに保冷剤入れて。ご苦労様です」

ナナカマドが青空に映えて綺麗。
PA030935

PA030951



帰宅途中のバスの中で,次回の深山行きの打ち合わせをしながら。
「あのヘリコプターはさ。熊がいるって言ってたから,その対策でバタバタ言わせて飛んでたんだよきっと」
様々な憶測が飛ぶ中。
結局,あのヘリコプターが飛んでいた誰もが納得できるような理由は?解らずじまいだったのです。



ところが翌日の新聞にこんな記事が載っていました。

栗駒遭難記事

我々のコースは中央ルートだったので遭遇することは無かったのでしょうけど。
あんなに大勢の登山者がいるなかで気付かなかったのかな~?

五社山から外山,三方塚を経て大滝 その肆

五社山から外山,三方塚を経て大滝 全コース
20141215外山―大滝




本編:外山より大滝への道のり



あっという間の三方塚

1221

そして,目指すポイントへ

PC155569

「ウッヒョー・・・・スンバらしい!!」

PC155586
PC155587
PC155588
PC155589
PC155590

でもって「サブイ」



後はのんびり帰ろうかなと牛道峠に差し掛かると

PC155615

「ケゲゲゲゲ!クマっすか」
冬眠しない異端熊がいるかもしれないよね。
三方塚からの間でBethが異常な「躁」状態になったのはこのせいかもしれないな~。
という事で,焼く0.5㌔の区間ですけど,時折指笛を鳴らしながらの下山となりました。






四足歩行の強みですね。
僕は2足歩行に,さらに右手にカメラ左手にリード。


「ちっとは考えて歩ってケロ」






ちょっと緊張しながら・・・・無事到着。

そして,ここにも

PC155627




五社山から外山,三方塚を経て大滝 全コース

リンク画像
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
火星から来たBeth : Beth came from Mars.
2009年10月28日に火星から来ました。
Bethと言います。

Bethは,
宮城県動物愛護センターの譲渡会に参加して
(2009年10月28日)
譲り受けてきた犬です。
月齢3か月ぐらいと,スタッフの方が説明してくれました。
出生のすべてが謎に包まれた犬なのです。

Bethが我が家に来たのを機会にブログを開設しようと思い。
タイトルをどうしようか悩んでいる時・・・

札幌在住の友人が
「出生がわからないんだったら火星から来たことにすれば!」
で決まったタイトルなのです。

カテゴリ別アーカイブ
管理人からのお知らせ
虫よけにお薦め
記事検索
just for a moment
Talking in the window as the light fades
I heard my voice break just for a moment
Talking by the window as the light fades
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the movement that the night makes
I let the room fade just for a moment
Sitting in the shadows that the leaves make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the music the machines make
I let my heart break just for a moment
Listening to the music the machines make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here never
Let's stay in here for ever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
プロパ癌だ!


メンバーリスト
お散歩時の熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を 「火星の食卓」で公開中です。