安達太良山

レスキュードッグ・ストーリーズとブロッケンの悪魔


ブロッケンの悪魔 南アルプス山岳救助隊K-9

樋口明雄氏とは,山と渓谷に連載されている
「レスキュードッグ・ストーリーズ」との出会いが始まりです。

本格的に山に登り始めたのが2015年からで,
それまではblogのタイトルにもあるBethと一緒に,
近所の里山や河川敷,海岸を歩き回り,
だいたい歩きつくしていました。
(と本人は思っていただけ)
そして,お散歩仲間からは,健脚のノザポンと恐れられるまでになっていたのです。
「そこのけそこのけBeth御一行様のお通りだ!!」

が,しかし。
岩沼にある山の会に入会。
山は奥が深い?そして深みにはまればハマル程,その高みは遠ざかっていく。
安達太良山の馬車道の下り。
旧道への分技点で,単調でつまらないという思いが限界に達してました。
「こっちの道って,どうなってるんですか」って聞いてみました。
「旧道だよ」
そりゃ,道標に旧道って書いてあるんで判るんですけど。
「歩けるんですか」
「歩けるよ。同じ場所に通じてるし」
「こっち行きませんか。この道ツマンナイし」
「おお。いいぜ」
とT.A氏とK.K氏
T.A氏を先頭に僕,そしてK.K氏。
ところが,先頭を行くT.A氏
「トッ,トッ,トッ,トッ,トッ,タ。トッ,トッ,トッ,トッ,トッ,トッ,トッ,トッ,トッ,トッ,タ。」
速いんです。
「速いっすね」
「こういう下りは,こういう風に下りるんだよ」
「ゲッ,滑るんですけど」
そのとき後ろからK.K氏
「T.Aさんは,軽いから」
「おおお,なるほど」
「でもね。歳とるとね。若いころに比べると復元力が弱くなってね~。やっぱり」
それにしても,僕より年齢が10歳以上は上だろう。
なんだ,このおっさん達は。と思いながら,何とか転ばず目的地へ。
はっきり言ってヤバかったです・・・脚が。
下山後の登山口で,精一杯涼しい顔しながら,しゃがむこともできず「脚イテ~」

と言う風に山の洗礼をうけつつ。
その年の10月には,ソロで不忘に挑戦。
何とか登りきったものの,やはり体力のなさを痛感。
日々のトレーニングにいそしみながら,登山に対する心構えなど考えるようになり。
いろいろ,本を読むようになりました。


そんな時,本屋で目に留まったのが『山と渓谷 2月号』

手に取ってみると
【あなたも危ない!すぐそこにある山の遭難・・・】
という特集記事のタイトルが目に飛び込んできました。
そして,サブタイトルが
≪体力不足,道迷い,楽観主義 昨今の「遭難三大誘因」を探る≫
手に取りペラペラとめくって読んでいると
「おおお!何だこの本は。今の俺が知りたいこと書いてあんじゃん」
と妙になまった日本語を呟きながら
「チ~ン。ジャラジャラ。ありがとうございま~す」
そして,読めば読むほど判るんだけど・・・じゃどうすればいいの。

翌月号(3月号)の予告を見ると
【山のからだ総点検】

「ムムム。深みにはまりそう」と更に購入。
そして,ヤマケイに片足を突っ込みつつある自分を意識しつつ

翌月号(四月号)の予告を見ると
【独学登山の処方箋】

「チ~ン。ご愁傷様です」
ヤマケイが繰り出す記事にがんじがらめ。
この号から「レスキュードッグ・ストーリーズ」の連載。
そして,樋口明雄氏のインタビュー
『ブロッケンの悪魔』とK-9シリーズ。


山と溪谷2016年4月号 [雑誌]

最初に読んだのは
「レスキュードック・ストーリーズ 第一話 遺書」
最初は戸惑いました。
なにせ,山の事はずぶの素人。
ましてや南アルプスの事などホワイトアウト。
山の名前や地名など,聞き覚えがないものばかり。
文字の道筋の中でルートファインディングが出来ずに,
只々,足元の踏み跡をトレースしながら読み進めていくうち。
文中に出てくる要救助者のこころの迷いと震え,
山に至るまでのこころの葛藤や日常の回帰への回顧。
そして,存在する事への危惧。
等,不思議に共鳴している事に気付かされました。
2話,3話と読み続けるうちに,
メイと夏美の描写は,Bethと生活を共にしながら,
ライフスタイルが変わってきた自分達の生き方と重ね合わせる様になったのです。
そして,すっかりこの物語のファンになっていました。

そして,
手のつけようもなくどうにもならない痛みも峠を越し,
ベッドでジンジンする右下半身を抱えながら,
憂鬱な気分でいた時,
『ブロッケンの悪魔』を手にしたのです。
やさしくしてね♡過猶不及:火星から来たBeth)
何故この本だったのかは判りません。
このシリーズは南アルプス山岳救助隊と救助犬をテーマにしており,
ハンドラーの星野夏美と救助犬ボーダーコリーのメイがメインになって進むお話で,
レスキュードッグストーリーズと同じ舞台で物語が展開します。
その中でも特に夢中で呼んだのは,
大型台風が南アルプス全域を襲う中,
夏美の同僚であるハンドラーの神崎静菜と救助犬バロンが御座石鉱泉から燕黒頭山経由し,
地蔵岳の鳳凰小屋まで向かうまでのシーンです。
描写がすさまじく,夢中で読んでいました。
途中,夕食に呼ばれて,モンベルのアルパインポールを使って,何とか食卓につくと。
そこには韮の卵とじが小皿に盛られていました。
それを見て
「エッ?こんな大雨の時,庭から採ってきたの?大丈夫だった?」
韮は冬以外購入しません。10年以上前に奥松島から移植した韮です(火星農園)。
「?」
「だって大雨だよ。濡れなかったの?」
「何言ってるの。雨なんか全然降ってないわよ。どうしちゃったの?」
「エ?・・・・・・」
「・・・・・・・・・・」
その時我に返って,小説の中に入り込んいた自分に気付きました。
「ブロッケンの悪魔でさ。
大型台風の中,御座石鉱泉から鳳凰小屋へ向かう描写が凄くて。
今まさに大雨が降ってるような気がしてたんだ」
「へ~」

この本には巻頭に南アルプスの地図が載っており,
その地図をA4サイズにコピーし,その地図を見ながら読むことにしました。
南アルプスの山域を理解しながら読みたいと思ったからです。
それはとても意外な結果を生みました。
次第に北岳が陸の孤島と化していく様と,
その北岳目指して,障害を取り除こうとする為に様々なルートから北岳を目指す様子が手に取るように判ったのです。
南アルプスの山域を知ってる人にとっては,巻頭の地図だけで造作もなく判る事なのでしょうけど。
更に理解を深める為に,
小説の中に出てくる重要な地点や分技点,
地名を国土地理院電子地図やGOOGLE MAPを開きながら確認し,
A4サイズにコピーした地図に書き込んで行きました。
ルートファインディングじゃありませんけど,道筋が明るくなり,より物語の展開が面白くなりました。

そして,この地図を基に,もう一度レスキュードッグ・ストーリーズの第一話を読んでみたのです。
「おおお!素晴らしい」北岳周辺の凹凸まで見えてくるような気がしてきたのです。
(ちょっと大げさに言いました)

安達太良山

map
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪安達太良山ルート図実績2
4時から6時にかけての歩数のピークは,Bethとのお散歩です。






2015年6月13日土曜日。
山の会25名の安達太良山行日記。

①ロープウェイ山麓駅:ゴンドラ乗車


着 予定 9:20 実績 9:30
出 予定 9:50 実績 9:58

063

右上の写真に写ってる集団は,千葉県松戸市からきた中学生達,約200名。
林間学校だと言っておりました。
一斉に登ったら凄いことになりそう。
(彼らは,我々と逆のコースの馬車道経由で頂上に向かったようで,
峰の辻から牛の背の間ですれ違う事になるんですけど)


The 山 : 安達太良
P6135476

「ムムムム~これはとってもやばいデス」
循環式ゴンドラリフトと言うらしい。
分かってはいたけど・・・・・。
とても苦手な乗り物デス。
歩って登りたいデス。
等とわがままは許されない。

ゴンドラに乗るとき,
「今日は不思議な天気で,頂上付近はあまり風がないのに,途中が風速5m以上の風が吹いてるんですよ」
と職員。
「・・・・」
撮影しながら気を紛らわせようと・・・



試みてはみたものの,途中からは・・・フリーズ。
支柱を通過する時が一番嫌です。
支柱の部分って,ロープが山なりになってるじゃないですか。
その部分に来ると,軋み音と共に後ろに引っ張られる様にゴンドラの傾斜がきつくなるんですよ。
そして,支柱を過ぎ軋み音が消えた瞬間。
「スーッ」と下がっていく感覚と共に「ブラ~ン」と前方に振られるんですよ。
その何とも言いようのない揺れ方が。
「ネ~」
そして突風で「ユラ~リ・ユラ・ユラ」

エリア選択スイッチへ




②ロープウエイ山頂駅:ゴンドラ下車

予定 10:10 実績 10:16
ゴンドラ降りたらこっちのもんだぜ!
元気回復!!
付いた途端・・・気のせいか・・・風やんでる?
P6135485

立て看板に登山者心得。
”ハイヒール,サンダル等での入山は止めましょう。”
と朱書きで書いてありました。
そのような強者がいるんでしょうね,書いてあるくらいだから。
充分ななストレッチの後。
バイオドリンクレモン(火星の食卓オリジナル)をバックパックのポケットに装着して出発。
登山道の周りは,低木の木が鬱蒼と茂っており,草いきれの中を腕まくりをしながら。
「目指せ山頂!」

のんびり時が流れる様な感覚で「ヨイショ,ヨイショ」

ウラジロヨウラク
P6135491ウラジロヨウラク


イワカガミ
P6135493イワカガミ


等撮影しながら。
追い抜かれるまま,気ままに登ってました。
すると美しい一人の女性が追いついてきたので,早速話しかける面々。
残念ながら一人で登ってるのではなく,旦那がゴンドラを使わず走って登って来てるんだそうで。
「もしかしてトレイルラン」と聞くと
「そうです」と言ってました。

どうもトレイルランの大会がこの安達太良であるんだそうです。

そして,我々の遅さについて行けず,我々はその女性に置き去りにされ。
折角お友達に慣れそうだったのにと「ブツブツ」言う面々。

そして,オバチャマとお子ちゃま3歳か4歳の女の子。
「スゲー登ってます」
我々は,彼女たちを応援しつつ,追い抜き仙女平分技へ。


エリア選択スイッチへ




③仙女平分技

予定 10:50 実績 10:59
残雪がまだ残ってました。

065


仙女平分技で一休みしている後ろから,
先ほどのおばちゃまとお子ちゃまが追いついて来ちゃいました。
「ほーら子供に抜かれちゃうよ」って発破をかけ,登山を促す面々。
この辺からは,木が少なくなり視野が開けきました。

P6135518

下界の景色は残念ながら霞がかかって,はっきり見えません。
最高気温が30℃超える予報だったし,おそらく相当暑いんだろうな~。
地上表面が熱せられて,その蒸気で霞んでるように見えました。

P6135535



エリア選択スイッチへ



④安達太良山

着 予定 11:30 実績 11:47

P6135539

P6135538

この写真を撮影しながら歩っていると。
なにやら上品な感じの女性が近寄ってきて。
「今,お忙しいですか?」って聞いてきました。
その時,僕の頭によぎったのが・・・勧誘,それも宗教の。
震災後,とっても多いんです。
街角自宅問わず,嫌になるぐらい。
思わず手のひらを顔の前でヒラヒラして。
「ハッ」としました。
まさか安達太良の頂上まで宗教の勧誘には来ないよねって。
そして慌てて,帽子のつばの陰になっている瞳を覗きこみながら。
「なんでしょうか?」って聞いたんです。
そしたら,
「すみません。あの安達太良山の標示の横に立ちますので,写真撮っていただけませんか?」
と,手に持った携帯を僕に見せながら。
そうだよね・・・宗教な訳ないよね。
「いいですよ」と携帯を受け取って,パチリ。
「うまく撮れてなかったらごめんなさいね」と言いつつ,
ちょっと照れながら携帯をその女性に返したのです。

P6135540

ゴンドラに乗るときに従業員が説明してくれたのとは大違いで。
到着した時は,突風が吹き荒れていて,とても大変。
帽子は飛ばされそうなので,ポケットにしまいこみ。
寒いので上着を悪戦苦闘しながら着用。

ようやっと,座る場所を確保して,お弁当の時間となりました。
僕の所属してる山の会は,お弁当の配給が有ります。
そして,そのお弁当が結構美味しい。
三角形のおにぎりが2個と,スイーツ付オカズの2パックが定番です。
「ヒャッホー」と行きたいところなんですが。
三角形のおにぎりでさえ転がって行きそうな強風の中。
様々な工夫が要求される昼食。
おにぎりの入っている容器は蓋と本体が一体型なので,バッグパックの中でおにぎりの容器の蓋を開け。
容器自体がひっくり返らない様に抑えながら,おにぎりをとり出し。
「パクリ」
オカズの容器の蓋は一体型でないので,蓋を開けたらバッグパックに避難させないと間違いなく飛ばされる。
しかし,左手はバッグパックのおにぎりを抑え,右手はおにぎり本体。
両手が塞がっているじゃありませんか。
このままでは,おかずをつまんでおにぎりを頬張るなど不可能。
まさしく・・・『前門の虎後門の狼』?
「ムムム」
食べかけのおにぎりをバッグパックに入れて。
バッグパックを足で挟みながら,オカズを食べる工夫の開始。
オカズの容器を,最大限風の影響の受けない,脚とバッグパックの間に置き。
「ナジョスッペ」
オカズは綺麗にハランの上に小分けにされていて,のっている物が少なくなってくると,飛んで行ってしまう。
「ムムム」
おかずを食べる時は,ハランの上のおかずが無くなるまで,ハランを抑えながら食べ。
ハランの上のおかずが無くなると,ハランとは関係なしに存在してる唐揚げをハランの上に乗せたり。
まだ手を付けていないオカズのっているハランの下に潜り込ませたりしながらの繊細な作業が要求される。

今考えれば,ハランを先に撤去し。
バッグパックの中のごみ袋に入れてしまえば・・・・「せわぁなかった」ような気がする。

山の会のメンバーは慣れてる様で,自前のきゅうりの漬物やラディッシュの漬物を交換しながら余裕の食事。
不慣れな僕は,悪戦苦闘のすえ食べ終えたのであります。
とっても忙しい昼食でした。


お昼の時間と暫しのご休息と記念撮影。


出 予定 12:20 実績 12:38
ここからは下りなので,靴ひもを締めなおして出発。

P6135566

風はさらに強くなり。
P6135600

「風速30mはありそうだよね」と言う会話の声も途切れ途切れにしか聞こえない凄さでした。


エリア選択スイッチへ




⑤牛の背

実績 12:55

P6135610

ここからはひたすら下りで,あの突風ともお別れ。
P6135613

途中イワカガミの群生地帯で,上着を脱ぎつつ撮影。
P6135616イワカガミ

P6135614イワカガミ


そして,あの中学生軍団とすれ違う事暫し。
なんど「こんにちは」と言っただろうってぐらい言いました。
生れて初めてですね,数十分間にこんなに「こんにちは」って言ったのは。
クラス単位でブロックを作って登って来てるので,その合間を下れましたけど。
引率する先生は,トレッキングシューズにそれらしい服装でしたけど。
中学生達はジャージにスニーカーでした。

「迷う子いたりしないのかな?」
「俺だったら脱走しちゃうけどね」


エリア選択スイッチへ




⑥峰の辻

予定 12:45 実績 13:13

P6135627


峰の辻から篭山を眺めつつご休息

P6135630


峰の辻から勢至平分技に向けて斜面を駆け抜ける人がいるのを発見。
「スゲー。どんな筋肉してんだろう」と一同。

左手に鉄山を見ながらひたすら

P6135646



ガレ場を「ズルズル」と・・・油断すると滑ります。

P6135640


徐々に低木の木々に囲まれ,周りの景色が見えなくなり出したころ。
硫黄のにおいがプンプン。
くろがね小屋に到着。


エリア選択スイッチへ




⑦くろがね小屋

予定 12:45 実績 13:13

066

トイレ休憩。

くろがね小屋は,ソーラーパネルがつくまで,ランプの小屋だったそうです。
という事は,蓄電池設備もあるという事ですね。

ここからは,大きめのジャリが敷いてあるダラダラとした下り。


エリア選択スイッチへ




⑧塩沢分技

実績 14:28
067


塩沢分技から歩って2分の所に,くろがね小屋から流れてきた温泉?

P6135668


井戸の脇にある黄色っぽい粉を指さしながら
「これ湯の花ですよね?持って帰って,使えないかな?」
どうしてもお風呂に入りたい様子。
くろがね小屋で今日お風呂入れないのと聞いてました。
「FRPのお風呂にいれたら,黒ずんじゃいますよ。タイルやステンレスでないと」
「ムトハップと同じよね」
「無念じゃ」


くろがね小屋から

P6135688


ずっとこんな感じなので
ちょっと退屈になって

P6135684


な写真や
わき道に入って
「?」

P6135697


何て掘ってあるんだろう?近づいて

P6135695


「勢至塔」と彫ってありました。
勢至を主尊にした庚申塔という事らしいのですが,ちょっと僕には良く判りません。


エリア選択スイッチへ




⑨勢至平分技

実績 14:57

P6135698

皆様馬車道からそれて勢至平方面の道へ
この先はレンゲツツジの名所なのだとか・・・花は終わってました。

馬車道へ戻って

ここですれ違う登山客は,きっと今日はくろがね小屋に泊まるんだね。

「こんにちは~」オジチャンとオバチャン。そして娘さんかな。
「こんにちは~。もしかしてお父さんのバッグパックの中は,揮発性の高い液体がたっぷり入ってるのですか?」
「正解。これから最高のロケーションで酒盛りなんだよね」
「重い思いは報われる今宵の宴」
「明日の帰りのバッグパックは,空っぽ?」
「その通り。いってきま~す」
「いってらっしゃ~い」

エリア選択スイッチへ




⑩馬車道分技

予定 14:30 実績 15:10
068

ここから最後尾の3名が旧道を下りました。
新道より楽しいし,涼しい,そして早い。
三拍子空った牛丼?みたいな道です。

ここで,トレイルランの一行と遭遇。
競技の内容について聞いてみました。
50キロを24時間で完走する競技だとの事。
帰宅してから調べてみました。

OSJ TRAIL RUNNING RACE SERIES 2015
 9月12日13日の2日間で行われ 
12日:大会名OSJ安達太良山トレイル10K
10㌔を制限時間4時間
13日:大会名OSJ安達太良山トレイル50K
45㌔を制限時間13時間  個人,駅伝(4名)

という事らしいです。
それにしてもすごいですね。

50キロを24時間というのはガセ?かもしくは,今日がその競技の実施日で,実施団体が違う?


烏川橋で

気付くと置いてかれてました。

烏川沿いに遊歩道があり,今回は残念ながらおあずけ。

エリア選択スイッチへ




⑪奥岳登山口

予定 15:00 実績 16:07

P6135707

元気いっぱい帰宅。

山は,元気の素を充填してくれるような,不思議な効果があります。
山で灰汁抜き?しちゃいました。


これを書いてる今は,大分灰汁がたまって来てます。
でも,それでも何故か元気です。
山の効果は凄いです。

エリア選択スイッチへ
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
火星から来たBeth : Beth came from Mars.
2009年10月28日に火星から来ました。
Bethと言います。

Bethは,
宮城県動物愛護センターの譲渡会に参加して
(2009年10月28日)
譲り受けてきた犬です。
月齢3か月ぐらいと,スタッフの方が説明してくれました。
出生のすべてが謎に包まれた犬なのです。

Bethが我が家に来たのを機会にブログを開設しようと思い。
タイトルをどうしようか悩んでいる時・・・

札幌在住の友人が
「出生がわからないんだったら火星から来たことにすれば!」
で決まったタイトルなのです。

カテゴリ別アーカイブ
管理人からのお知らせ
虫よけにお薦め
記事検索
just for a moment
Talking in the window as the light fades
I heard my voice break just for a moment
Talking by the window as the light fades
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the movement that the night makes
I let the room fade just for a moment
Sitting in the shadows that the leaves make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the music the machines make
I let my heart break just for a moment
Listening to the music the machines make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here never
Let's stay in here for ever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
プロパ癌だ!


メンバーリスト
お散歩時の熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を 「火星の食卓」で公開中です。