増田川上流端

増田川の源流を探る

メンバー:1名
目的:増田川源流を歩きつくす。
日時:2016年12月31日
お天気:曇り時々晴れ時々雨あられ。
6時50分自宅出発-7時21分登山開始。
結果:10時30分増田川本流に下りるのを断念。
本流の上流端から上流のみが未踏破。
12時50分大師側に下山。



ホットなクリスマスから未だ咳が抜けず,完全に風邪から脱却できずにいたのですが。
年末の大掃除をさぼり
「デヘヘヘ」
登り納めをしてきました。



以前来た時は水量が多くて渡渉に手間取ったのですが,
今回は水量がとても少なくて,渡り放題?です。

PC319477

まずは。増田川本流の上流端目指して。

上流に向かって本流の右側に支流があり。
その間に増田川上流端にむかう登山道があります。
支流の脇の登山道はBethと何度か登ったことがあります。
だらだらと山間を3㌔続く坂道で,ゲップが出る様な景色です。
来るたびにオフロードバイクに会うので,あまり好きな登山道ではありません。
本流の登山道も支流の登山道も何度か渡渉を繰り返しながら登る道になります。

登山道の入り口が土砂で埋まっていたので,水量の少ない沢沿いを登りはじめました。
7時35分

PC319480

PC319483

途中から登山道に入って

PC319484

以前来た時に名付けた≪増田川の守り人(巨岩)≫は,相変わらずデカかった。

PC319487

水量が極端に少ないので,ちょっと拍子抜けしながら

121

7時52分上流端に到着。
妙にピカピカしたポールで,沢はもっと上流まで続いていました。
上流端はもっと上の様な気がします。
重かったの?

122

後で下りて来るだろう上流域をちょっと覗いて,歩けそうなのを確認し,
上流端標示ポールから東に進路をとり五社へ

PC319514

PC319515

PC319517





鈴ヶ森方面からの登山道と合流する直前に。
目の前を横切る白っぽい大きな物体が・・・鹿でした。
雌の大きな鹿です。

PC319534


鈴ヶ森・中ノ沢地区の登山道との合流地点は広場の様になっています。

五社山展望台の分岐で,木立の隙間っから朝日に輝く阿武隈川と太平洋が見えました。
「綺麗です」

PC319539


8時28分五社到着

PC319545



バナナを3分の一食べてからお賽銭「チャリーン」

PC319548

目指せ!増田川源流踏破。

PC319563


9時1分 外山

123

PC319572

バナナを3分の2食べて出発。
外山の南側斜面は穴だらけでした・・・猪?

124


9時23分 三方塚

12

ここで,ホットドッグを1本。小休止。

今回のポイントは三方塚から下った丘陵地帯から,増田川本流に下る事ができるか。
5月に来た時は下れそうだと思っていました。
が・・・藪が濃そうで,あまりいい雰囲気ではないので,降りれる場所を探して「ウロウロ」

その間,赤土の丘で,

PC319593

赤土を押し上げる霜柱を撮影。

PC319595

PC319596

PC319601

PC319604


何とかいけそうな道を発見したのですが・・・・

右の地図が計画で,左の地図が結果です。

増田川源流域探索


途中支流を登ってくる道に一度出てしまい,もう一度藪の中に分け入って歩って見ました。

その結果が。

PC319611


水の流れる音が,微かに山間に谷間から聞こえてきました。

PC319612


下りれるかな?

PC319613


沢が見えました。

でも水の流れは,左から右に流れています。
ここは,本流の右岸ではない・・・左岸のはず。
なのになぜ左から右に水が流れてるのだろう。
方位磁石を取り出してみると水の流れは磁北極方面に流れている。
「ムムム?感覚的には南東方面に,
増田川上流端の標示ポールからやや遠ざかるように歩いてるような気がしていたのです。
だから少し躊躇しながら歩いていました。
向かってる方向は,間違いはなさそうですが・・・
このまま斜面を下りるべきか下りざるべきか 「To Be or not To Be」
時間はまだたっぷりあるけれど?
方向を見失ってるのだから戻るべきだろうな~。
増田川本流を上流端から登ってみてからでも遅くはないだろう。
沢の存在は流れてる方向の先まで,視界で捉える事が出来てはいないし。
下りた場合 「Dead End」 じゃないという保証はない訳だし。
その場合,登り返すのはしんどそうなので。

来た道をトレースしながら。
次回は,本流に西側から流れ込んでる支流があるのかどうか,本流を溯上して確認してみたいな~。








7時から15時で,増田川源流を歩きつくし,満面の笑みを浮かべて,帰宅する筈だったのですけど・・・三方塚から下った丘陵地帯から本流に向かって下りれると考えていたのですが
藪が深くて断念し,別ルートを探索したのですが,残念な結果に終わりました。
でも,次回登る楽しみを見つけたので良しとしましょう。

11時40分 三方塚 残りのホットドッグ2本を頬張り大休止。

大師へ

その帰り背筋が凍るようなことがありました。
雨まじりのあられが降り始めたので,大滝でカメラをバッグパックの中にしまい,お迎えの電話を掛けながら下りはじめました。
ここは大滝からちょっと下った地点以外圏外になるので,携帯を見ながらアンテナが立った瞬間電話しないと,
タイミングのいいお迎えになりません。
吹きさらしの県道を歩くのが嫌なので,携帯を見ながら,タイミングを見て掛けます。

下の地図をご覧ください。
大師沢へ下りる大きなS字カーブがあります。
大師沢

その上から①から下の沢を見た時,白とピンクのティーシャツが沢の中で揺れてるのが見えました。
見ようとしなくても下る方向なので,自然に目に飛び込んできたという感じです。
人が着てるにしては揺れ方がおかしいし,人が沢の中に入って何かするにしてもあまりの軽装なのでオカシイ?
不思議に思ったのですが,カメラはバッグパックの中・・・・。
下りて行けばカーブを大きく180度ターンするスプーンカーブなので,
何をしてるのか判るだろうな思いながら下ってました。
ところが,ターンして沢の中を覗くと,何もないのです。
怪訝に思い,②から沢の中に身を乗り出してみても,何もない。
あんなに鮮やかな白とピンクのティーシャツが跡形もなく消えていました。
まさか,下って行ってしまった?
でも車は無いし,大師へ通じる道には,まったく人影がないし・・・。
いったい何なんだ?と思った瞬間背筋に冷たい物がはしりました。
そして,気になる後ろを時折振り返りながら,足早の下ったのでした。
山怪?
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
火星から来たBeth : Beth came from Mars.
2009年10月28日に火星から来ました。
Bethと言います。

Bethは,
宮城県動物愛護センターの譲渡会に参加して
(2009年10月28日)
譲り受けてきた犬です。
月齢3か月ぐらいと,スタッフの方が説明してくれました。
出生のすべてが謎に包まれた犬なのです。

Bethが我が家に来たのを機会にブログを開設しようと思い。
タイトルをどうしようか悩んでいる時・・・

札幌在住の友人が
「出生がわからないんだったら火星から来たことにすれば!」
で決まったタイトルなのです。

カテゴリ別アーカイブ
管理人からのお知らせ
虫よけにお薦め
記事検索
just for a moment
Talking in the window as the light fades
I heard my voice break just for a moment
Talking by the window as the light fades
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the movement that the night makes
I let the room fade just for a moment
Sitting in the shadows that the leaves make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the music the machines make
I let my heart break just for a moment
Listening to the music the machines make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here never
Let's stay in here for ever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
プロパ癌だ!


メンバーリスト
お散歩時の熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を 「火星の食卓」で公開中です。