不忘山

寄り道

南陽 ― 白石 通行止め区間


でも寄り道の連続だから僕の人生・・・寄り道ってワクワクしますね。

南陽からの帰り、紅葉を楽しみながら直帰しようと113号線を東進。
途中、ちらりと見かけた見落としそうな看板の片隅に、
「通行止め」という文字があったような、なかったような。

途中の道の駅で、確認したところ

113号線通行止め区間.tif


「ゲッ」と思いつつも、南陽高畠ICに戻るのはな~。
よく見るとキツネ村方面の迂回路があるじゃありませんか。

いろいろ教えていただいたので、購入。

PB159527


いや~高畠と七ヶ宿の近いこと。

そして、そこからが結構遠かったですね。

でも、キツネ村方面へ向かいつつ、なんだか見かけた風景に

「おおお!ここは南蔵王の登山口や、白石蔵王の登山口への道じゃありませんか」

なんだかいい気分になりつつ、長老湖へ寄り道。

2019.115


「おおお不忘だ!」登りたいな~。

IMG_2286

ちょっぴり散策してきました。

IMG_2289


IMG_2298


結構カメラマンがいて、夕日と紅葉のコントラストをカメラに収めていました。

IMG_2299


IMG_2301


皆様、とっても高価なカメラとレンズをお持ちで( ^ω^)・・・ですね。

僕は散策路を走りながらスマホで「パチリ」

やはり、本物?のカメラで撮影した写真にはかないませんが。

取り方次第では、結構興味深い映像が得られます。

IMG_2303

IMG_2304

IMG_2305

IMG_2306


「ネ!」


寒くなってきたので、走って駐車場に戻り・・・『気分爽快』



メタ認知能力に著しく低い人とのやり取りは、
ストレスと疲労が覆いかぶさるように・・・心の底から疲弊します。
そして、自分の中にある歪んだ部分を抑え込めなくなる不安が付きまといます。

山に登りたいですね。
もっと。

本来の自分の仕事遅れがちになってます・・・明日は休日出勤。

南蔵王の景色でも完全に癒された感がなかったので、さらに寄り道。

渡辺酒店で阿部勘を購入。

PB159525


初めて飲む銘柄です。

翌日の仕事に支障が出ない程度に「グイッ」って・・・全部飲んじゃいました。
「へへへ」


水引入道(コガ沢ルート)

ガイドブックには
≪紹介した山の中では最もベテラン向けのコース≫
と記されており,流石に1人で行くのは躊躇してました。


いつかは越えなきゃいけない山なんでしょ・・・だったらトットト越えてしまったら。
と言うtomoさんの一言が後押ししたのは言うまでもないのですが。

一週間ほど前に「登ろうよ」って,誘ってくれたMr.kの存在は大きいですね。
「誘ってくれるうちが花よ!」と耳元で誰かが呟く。
2日ほど考えてから,そのお誘いに「ノッタ」のであります。

選んだルートは,
水引入道(コガ沢ルート)-屏風岳-南屏風岳-不忘山。
やるんだったらトコトンですぜ!
ジャンボリールートはエスケープルートにとっておくことにしました。



岩沼出発 6時

みやぎ白石スキー場は,ガスがかかっており,霧雨がキリサぐらいの状態でした。
早速準備に取り掛かりながら,周りを伺うと。
車が我々の他に2台。
1台からは男性1人と女性2人。
おおお!若い女性連れスカうらやましい!それも2人。何と贅沢な?
コッチトラむさ苦しいおっさん2人(Mr.kごめんなさい)
登るかどうか迷ってる気配・・・明らかに及び腰?
もう1台は明らかに山ベテランのお兄さん。
かれは躊躇なくコガ沢コースの水引に向かって行きました。
我々は,
こんなの雨の内に入らないよね~。
と呟きながら。
トレッキングブーツの上からスパッツをしっかり装着したのであります。
高下ではスパッツなしで登り(忘れたのです)デロデロになったので,今日はしっかり持ってきました。

P7233929


登山届とオトイレタイムを済ませて。


山ベテランのお兄さんの後からのんびりとコガ沢コースへ

P7233931

このコースは,取り付きまでが長いんだよね~とMr.k

「ナルホイド」

嫌がらせの様にコガ沢に下りては,また登るを繰り返します。
なんとも意地の悪い登山道です。
かなり性格の屈折した先人?が切り開いた?

我々はトレースしてるだけなんですから,負けられないわけです。

だからこそ,やる気も出るってもんです。
「ウリャ!」

ここで体力を使い切ると取り付きからの急登がヤバイことになりますぜ!
と一言教えてくれたMr.k。
基本的に初心者の体力なので,小出しに使っていたのでは,登りきれないのでないのでありまして。
と言うことで,助言は頭の片隅のほうに刻んでおくことに。
「ヨイショ!!」

P7233949


水場で水を補給し。

073

そこから先は今日の本番なんですが。
伝家の宝刀?のカメラはバッグパックの中にしまい。
登るのに集中することにしました。

一番撮りたかったエリアなんですが,カメラ壊したくないし。
僕の力量を考えるとぶら下げてない方がいいと判断したのであります。

コガ沢の渡渉までの行程,渡渉後の行程の写真は次回のお楽しみって事にしました。
つまり,また来るぜって事です。

樹林帯の中はガスってましたが,樹林帯を抜け,

P7233965


振り返るとそこには。

P7233972

P7233976

雲海が広がっていました。

P7233980



コガ沢コースとジャンボリーコースの分技点です

P7233986


砂礫はやっぱりとても歩き難い!
などとブツブツ言ってる間に頂上到着。




水引入道 10時30分

P7233994


ここで大休止。
スッポンポンになって,頂上を満喫。
(上半身だけです)
昼寝したら気持ちよさそう!

ここまでで,あらかた力を使い果たしているので,エネルギーを補充。

充分な休息をとって出発。

水引入道から水引平へ・・・池塘の前で小休止。

074


そして稜線へ
屏風岳と南屏風岳を結ぶ稜線への登山道は,結構きついです。
使い切ったエネルギーは,補充した燃料がすぐにエネルギーに変わるわけはないので。
エンプティーな状態で,必死に這い上がるように登ったのであります。



稜線までの登山道で2人とすれ違いました。
女性1名(ボッチ登山:山形。水引平で引き返すと言ってました)
男性1名(たぶんボッチ登山)

P7234021



屏風岳-南屏風岳-水引入道分技 12時~12時40分

ここで山メシタイム。

さすがに稜線は登山者がいましたが,思ったより少ないようです。
おそらく,今が旬?の馬の背に集中してるのかもしれないな~と,山メシを頬張りながら。
それにしても水引入道は人気無いんだな~。
楽しいけど・・・しんどい・・・でも楽しいのに!

tomoさんが漬け込んだ梅干をご飯と,大葉の塩漬けで包んだ・・・おにぎりですな。
それと,冷たく冷やしたきゅうりの一本付けを食べたいと。
バッグパックの中で無残にも小さくつぶれ,妙に生温かいホットドッグを食べながら思ったのでした。


南屏風に向かう稜線ではすれ違う登山者がチラホラ。
殆どは南屏風で引き返す人たちの様です。

時折風が吹く稜線はすがすがしくて最高でした。



雲海の上の空中散歩です。

雨だと思って引き返した人は,とってももったいない事したのだよ。
「フフフ」




13時 南屏風岳

P7234037

P7234039



P7234047


ここから先は砂礫の稜線が続き,歩きにくいです。
もともと,得意ではないのですけど。
ひざ周りのサスペンションにガタが来てるような感じで,足底のスベリを吸収しきれなくなってます。
だから滑るのが怖くて・・・見事なへっぴり腰だと想像して頂いて結構です。
へっぴり腰だと更にスベルのですよ。
「ズリ,ズリズリズリ~,ズリッ・・ドテ」
解っていても
「ズリ,ズリズリズリ~,ズリッ・・ドテ」

more,More,MORE !! ガンバらねば。


P7234045


P7234065




不忘山 13時50分

P7234079


頂上から少し下った岩場で,トレッキングブーツと靴下を脱いで素足になり・・・残ったおやつ等を食べつつご休息。
足はですね。
露出して真っ赤に日焼けした腕とは対照的に,モゾコクも見事に白くふやけてました。




不忘の碑とカエル岩 14時30分

P7234085
P7234082
P7234083


この辺りの標高が雲海の上限の様でした。
この辺りから下に行けばいくほど,徐々に日が差し込むことはなくなり,薄らとしたガスの中を下山。



「さ~。もうちょっと行くと,ヌルヌル不忘のヌルヌル地獄が始まります」
体力に余裕があってもあまり得意ではないのですが。
今日はほとんど断末魔?状態なので・・・・
「ヌルリン・・・ドテ」

「踵からついてるよ」と叱咤激励の言葉が飛んできます。
解ってるんです。
でも解ってないんです。
と訳の解らぬ自問自答。




16時 到着
 
やはり登山口はガスがかかったままでした。
ORF





みやぎ白石蔵王スキー場のレストハウスでアイスを堪能。
アイスクリームの上にわらび餅と黄粉がのってました。
意外と美味しいです。




続きを読む

お散歩の王道。

犬のお散歩に王道は無いけれど,我らのお散歩は王道を行くのであります。


御用だ?誤用だ!panda_23


20160506跨線橋

「手抜きは禁物ですじゃ」


だから,いろんな出会いがあります。
お散歩仲間や山の仲間・・・楽しいお話が盛りだくさん。




お散歩の結果は・・・物々交換だったり
ブツブツ交換
パセリの苗木が鳥骨鶏の玉子に化けた瞬間。

歩く速度が人の五感を刺激する。
人が本来持ってるセンサーが,一番鋭敏に働く時なのだと思います。


Bethと同じ様に「クンクン」しながら歩きます。
Tomo「それって,単にお腹が空いてるだけじゃないの」
僕「う~るせい」



Bethのみやぎ蔵王デビューです


素晴らしい景色に出逢ったり

20160506-6
beth と ゲレンデ




フィールドから得られる情報。
それも,自分の脚で大地を掛けながら,体に刻み込まれる感覚。
これは大いなる山勘であると思うのです。
大いなる山を大いなる計略を持って制する。
それこそが山本勘助流山勘。

P5061343


アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
火星から来たBeth : Beth came from Mars.
2009年10月28日に火星から来ました。
Bethと言います。

Bethは,
宮城県動物愛護センターの譲渡会に参加して
(2009年10月28日)
譲り受けてきた犬です。
月齢3か月ぐらいと,スタッフの方が説明してくれました。
出生のすべてが謎に包まれた犬なのです。

Bethが我が家に来たのを機会にブログを開設しようと思い。
タイトルをどうしようか悩んでいる時・・・

札幌在住の友人が
「出生がわからないんだったら火星から来たことにすれば!」
で決まったタイトルなのです。

カテゴリ別アーカイブ
管理人からのお知らせ
虫よけにお薦め
記事検索
just for a moment
Talking in the window as the light fades
I heard my voice break just for a moment
Talking by the window as the light fades
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the movement that the night makes
I let the room fade just for a moment
Sitting in the shadows that the leaves make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the music the machines make
I let my heart break just for a moment
Listening to the music the machines make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here never
Let's stay in here for ever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
プロパ癌だ!


メンバーリスト
お散歩時の熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を 「火星の食卓」で公開中です。