3月3日はひな祭り・・・は散歩の日?
**** 午前の部 ****
start
**** 午前の部 ****
start
思いっきり雪まみれの楓の木。
前日の夜半から降り続いた雪は
前日の夜半から降り続いた雪は
こんなになってました。
************ 雪が降るたび思い出すことがあります ************
それは特製シャーベット。
micchiは雪が降ると,
降ったばかりのフワフワの雪をボールに掬ってきてですね,
特製のシャーベットを作ってくれました。
作り方はいたって簡単なんです。
口の広いコップに掬ってきた雪を入れ,真ん中にくぼみをつけます。
そのくぼみに”皮をむいたみかんの果肉と若干のしぼり汁(みかんは昔結構すっぱかったのです)”,
”砂糖”,”少量のウイスキーorブランデー”を入れるだけなんです。
これをストーブの前で,スプーンをシャカシャカさせ混ぜながら食べるんです。
フフフ。これが最高においしいんだな。
(40年以上前も当然今と同様未成年の飲酒は法律で禁止されてます。)
*micchiとは僕の亡くなった父です。
******************************************
太平洋側に面してるこの土地は,比較的雪の少ない地域なのです。
しかし,今年はよく降ります。
出かける必要のないとき(散歩以外)は,楽しい気分の雪と言う訳で出発。
************ 雪が降るたび思い出すことがあります ************
それは特製シャーベット。
micchiは雪が降ると,
降ったばかりのフワフワの雪をボールに掬ってきてですね,
特製のシャーベットを作ってくれました。
作り方はいたって簡単なんです。
口の広いコップに掬ってきた雪を入れ,真ん中にくぼみをつけます。
そのくぼみに”皮をむいたみかんの果肉と若干のしぼり汁(みかんは昔結構すっぱかったのです)”,
”砂糖”,”少量のウイスキーorブランデー”を入れるだけなんです。
これをストーブの前で,スプーンをシャカシャカさせ混ぜながら食べるんです。
フフフ。これが最高においしいんだな。
(40年以上前も当然今と同様未成年の飲酒は法律で禁止されてます。)
*micchiとは僕の亡くなった父です。
******************************************
太平洋側に面してるこの土地は,比較的雪の少ない地域なのです。
しかし,今年はよく降ります。
出かける必要のないとき(散歩以外)は,楽しい気分の雪と言う訳で出発。
雪の岩沼駅をチェック。
雪でダイヤが乱れてる可能性があり,
カシオペア,北斗星の通過に遭遇することを期待して見守ったのですが・・・
不発に終わったのでした。
雪でダイヤが乱れてる可能性があり,
カシオペア,北斗星の通過に遭遇することを期待して見守ったのですが・・・
不発に終わったのでした。
跨線橋の上でぐるりと見渡し進路を検討。
積雪の状態から,山への道のりは遠い様です。
山は午後の部で挑戦しようと決め。
山は午後の部で挑戦しようと決め。
調整池経由の平坦なルートをチョイスしたのであります。
寒々とした日の出を見ながら
調整池へ突入。
やっぱり笑顔で走ってます。
腹ペコちゃんの様子ですね。
視線は一点にくぎ付け。
視線は一点にくぎ付け。
その先にある物は・・・シーフードソーセージ・・・
おやつの時間
おやつの時間
エネルギー充填120%って訳じゃないだろうけど
とにかく走ります。
とにかく走ります。
雪が降りやみ・・・午後の山に期待しながら帰宅
僕もエネルギー充填
エネルギー変換効率のいい米素材を使用したtomoさん特製”鮭(皮有)たっぷりオニギリ”
ハハハハ高らかに笑いがこだまする食堂??
エネルギー変換効率のいい米素材を使用したtomoさん特製”鮭(皮有)たっぷりオニギリ”
ハハハハ高らかに笑いがこだまする食堂??
**** 午後の部 ****
start
千貫山目指して出発。
start
千貫山目指して出発。
はい。チーズ。
最近ちょっと気に入ってます。
最近ちょっと気に入ってます。
青空が広がって最高の気分。
最高の気分で突入開始。
ところが,山は思った以上に雪が深く,悪戦苦闘。
雪に埋もれてしまいそうになりながら走るBeth
それでもBethは楽しそうでした。
しかし・・・・Bethがどっぷり?と埋まってしまうぐらい積もった雪は,
さすがのBethでもとてもシンドイみたいです。
さすがのBethでもとてもシンドイみたいです。
Bethに異変が・・・身動きが取れなくなりもがくBeth。
後足全体と言うか下半身?全体がが雪に埋もれてしまってました。
なんとか前足を軸にして後足を引き抜こうとしてるのですが,
前足が雪に吸い込まれてしまい踏ん張れずにちょっと焦ってるBeth。
なんとか前足を軸にして後足を引き抜こうとしてるのですが,
前足が雪に吸い込まれてしまい踏ん張れずにちょっと焦ってるBeth。
お手上げのBeth
やっと脚が抜けて・・・一休み
ところが・・・
にっちもさっちもいかなくなったので,
雪道からの撤退開始。
雪道からの撤退開始。
と言う事で山の散歩は中止と相成り
目的地を急きょ阿武隈川に変更。
その移動途中の道端。
かすかな梅の香りがしたよな気がして周りを確認すると。
目的地を急きょ阿武隈川に変更。
その移動途中の道端。
かすかな梅の香りがしたよな気がして周りを確認すると。
梅のつぼみが開き始め,その香りがかすかですが大気に漂っていたのです。
場所は根方地区。
去年も同じような時期に咲き始めていたと思います。
日当たりのいい山のふもとにあるので,咲き始めるのが早いのでしょうね。
早春の香りを楽しみながら僕たちは阿武隈川に向かったのです。
場所は根方地区。
去年も同じような時期に咲き始めていたと思います。
日当たりのいい山のふもとにあるので,咲き始めるのが早いのでしょうね。
早春の香りを楽しみながら僕たちは阿武隈川に向かったのです。
阿武隈川は風が強く「サブイ」かったので,常磐線の橋梁まで来て撤退開始。
到着