去年は8月11日(山の日)に登りました。
そして,来年はチングルマの咲く季節に登りたい。
そして,平日の秋田駒ヶ岳へ。
何とか叶いました。
当初は金曜日に有休休暇をとって。
4連休にする予定でした。
が・・・16日,17日とお仕事が・・・「チッ」と舌打ちしてもどうしようもないので。
まずは,7月14日の金曜日に向けて,休めると判明した数日前から準備。
3時30分起床の4時出発。
が・・・シャツがない!
お湯沸かすの忘れった!
等のトラブルで出発は午前4時30分頃になってしまいました。
『未熟者が』
平日なのに登山口の駐車場は,車で一杯でございます。
「フ~」
今回の目玉は,ムーミン谷のチングルマもさることながら。
やっぱり,五百羅漢。
想像通りか否か・・・楽しみ
予定では7時30分登山開始が,8時10分登山開始になってしまいました。
![P7144518](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/2/0/20dc97fb-s.jpg)
「のんびり行きましょう」
とても,暑くなりそうです。
こう言う木漏れ日って素敵です。
![P7144522](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/1/3/13e3def6-s.jpg)
![P7144523](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/a/e/ae9111ea-s.jpg)
前後の登山者がいなくなったのを見計らって
「上を目指せ!」
![071](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/3/3/33ebddce-s.jpg)
やっぱり,これやらないと気合入りませんのです。
8時53分 横長根 到着
![P7144536](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/d/6/d63de533-s.jpg)
ここからは,緑の回廊が続きます。
時折左手に展望が開け女岳,横岳が見えます。
この尾根は眺望はあまりないのですが,とても気に入ってます。
![P7144553](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/7/1/71daa540-s.jpg)
9時35分 男岳分岐
![P7144568](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/7/2/72c706b9-s.jpg)
コマクサの大群生です。
![P7144585](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/4/c4afe738-s.jpg)
![P7144572](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/e/f/efc53221-s.jpg)
今年はコマクサの当たり年なのでしょうね。
筍は不作だったのに?
そして,白いコマクサが一輪
![P7144578](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/1/7/174832ad-s.jpg)
ムーミン谷の入り口でお出迎えしてくれたのが
ハクサンシャジン(間違っていたらゴメンナサイ)
![P7144589](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/1/7/17395c3e-s.jpg)
とハクサンシャクナゲ
![P7144590](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/8/4/8484b171-s.jpg)
と更に
![P7144591](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/1/f/1fe8b03d-s.jpg)
熊すか。
会いたくないですね。できれば・・・
チングルマは噂通り凄い!
![P7144600](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/7/974d4d2a-s.jpg)
![P7144596](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/b/b/bb570dcb-s.jpg)
![P7144606](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/7/972c3090-s.jpg)
![P7144615](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/3/0393b808-s.jpg)
![P7144639](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/e/cef59d62-s.jpg)
![P7144642](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/b/cbf0213f-s.jpg)
![P7144648](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/7/c7c60992-s.jpg)
![P7144662](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/6/c/6cc72746-s.jpg)
![P7144668](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/3/2/32f88916-s.jpg)
![P7144687](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/d/1/d118e9d3-s.jpg)
ミヤマカラマツ
![P7144681](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/f/1/f11fd818-s.jpg)
![P7144611](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/8/0/8067d9a9-s.jpg)
![P7144682](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/7/8/78a63c07-s.jpg)
![P7144683](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/7/07f82451-s.jpg)
エゾツツジ
![P7144629](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/0/904c7065-s.jpg)
かたがり泉水には,
![P7144673](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/f/0/f0ddd601-s.jpg)
妙なものが浮かんでました。
![P7144677](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/b/9bd361ef-s.jpg)
中に入って触れてみたいのを我慢。
![P7144679](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/a/0aea86fa-s.jpg)
![P7144678](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/2/0/207bd1f6-s.jpg)
雪の様だけど・・・違う?
この後,五百羅漢の途中で休憩している時。
それが何かが判るのですけど。
そんじゃ,行きますか。
![P7144667](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/4/c4a666b3-s.jpg)
10時21分 男岳-女岳(五百羅漢)分岐
どんな,風景が待ってるのか「ワクワク」しながら登り始めると。
エゾツツジ
![P7144695](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/f/3/f33a1fc2-s.jpg)
と,シラネアオイ
![P7144696](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/8/2/8222f832-s.jpg)
がお出迎え。
![P7144697](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/b/1/b17cf667-s.jpg)
ウヒョー。たまりません。
![P7144700](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/c/9cc55805-s.jpg)
女岳はすごい。
![P7144720](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/6/9636a72f-s.jpg)
![P7144719](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/d/c/dc0f7e0a-s.jpg)
![P7144718](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/8/5/856672fd-s.jpg)
道を踏み外さない様に・・・
![P7144716](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/6/7/670aa9df-s.jpg)
結構踏み外した人生送ってるしな~。
五百羅漢の尾根沿いで大休息 11:00 ~ 11:20
![P7144722](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/8/6/86073631-s.jpg)
![P7144726](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/2/c22e1ba7-s.jpg)
女岳に登ってるし(2名)
![P7144730](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/5/a/5a75ac02-s.jpg)
絞りの自動調整及び手動調整が効かなくなってきており,色が変です。
登れるんだという事をお伝えできればいいかな。
そして,綿毛に包まれた植物が。
![P7144733](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/4/9/4987f2c9-s.jpg)
これが,かたがり泉水に浮いていた物の正体?
?
![P7144731](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/a/f/afc7a37a-s.jpg)
じっくり調べてみます。
11時35分 男岳到着
![P7144735](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/f/cfdd0c71-s.jpg)
いや~結構キツイ登りでございました。
ご休息後阿弥陀池小屋へ
![P7144751](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/7/2/72ce8412-s.jpg)
![P7144757](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/a/2/a2e26cb9-s.jpg)
![P7144759](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/8/08387897-s.jpg)
12時15分-12時45分 山メシ
(カメラの調子が悪いので,いろいろ調整しながら・・・復旧せず。時折まともになるのですが)
結局,ブルーな気分で男女岳には今回も登らず下山。
![P7144775](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/a/a/aa6c6158-s.jpg)
13時4分 横岳
![P7144778](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/5/7/57800a8d-s.jpg)
![P7144802](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/c/0c054ace-s.jpg)
こんな風に綺麗に撮れる時もあれば
こんな風にハレーションが起きたような・・・露出がおかしく撮れる時が多くなってきて
![P7144806](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/4/945578b9-s.jpg)
修理に出すか?諦めるか?悩める貧乏人は,只ひたすら下るのみ。
13時17分 大焼砂通過
![P7144808](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/6/063a0510-s.jpg)
14時17分 国見温泉登山口 到着
![P7144816](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/4/947fd25d-s.jpg)
そして,来年はチングルマの咲く季節に登りたい。
そして,平日の秋田駒ヶ岳へ。
何とか叶いました。
当初は金曜日に有休休暇をとって。
4連休にする予定でした。
が・・・16日,17日とお仕事が・・・「チッ」と舌打ちしてもどうしようもないので。
まずは,7月14日の金曜日に向けて,休めると判明した数日前から準備。
3時30分起床の4時出発。
が・・・シャツがない!
お湯沸かすの忘れった!
等のトラブルで出発は午前4時30分頃になってしまいました。
『未熟者が』
平日なのに登山口の駐車場は,車で一杯でございます。
「フ~」
今回の目玉は,ムーミン谷のチングルマもさることながら。
やっぱり,五百羅漢。
想像通りか否か・・・楽しみ
予定では7時30分登山開始が,8時10分登山開始になってしまいました。
![P7144518](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/2/0/20dc97fb-s.jpg)
「のんびり行きましょう」
とても,暑くなりそうです。
こう言う木漏れ日って素敵です。
![P7144522](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/1/3/13e3def6-s.jpg)
![P7144523](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/a/e/ae9111ea-s.jpg)
前後の登山者がいなくなったのを見計らって
「上を目指せ!」
![071](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/3/3/33ebddce-s.jpg)
やっぱり,これやらないと気合入りませんのです。
8時53分 横長根 到着
![P7144536](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/d/6/d63de533-s.jpg)
ここからは,緑の回廊が続きます。
時折左手に展望が開け女岳,横岳が見えます。
この尾根は眺望はあまりないのですが,とても気に入ってます。
![P7144553](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/7/1/71daa540-s.jpg)
9時35分 男岳分岐
![P7144568](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/7/2/72c706b9-s.jpg)
コマクサの大群生です。
![P7144585](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/4/c4afe738-s.jpg)
![P7144572](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/e/f/efc53221-s.jpg)
今年はコマクサの当たり年なのでしょうね。
筍は不作だったのに?
そして,白いコマクサが一輪
![P7144578](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/1/7/174832ad-s.jpg)
ムーミン谷の入り口でお出迎えしてくれたのが
ハクサンシャジン(間違っていたらゴメンナサイ)
![P7144589](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/1/7/17395c3e-s.jpg)
とハクサンシャクナゲ
![P7144590](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/8/4/8484b171-s.jpg)
と更に
![P7144591](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/1/f/1fe8b03d-s.jpg)
熊すか。
会いたくないですね。できれば・・・
チングルマは噂通り凄い!
![P7144600](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/7/974d4d2a-s.jpg)
![P7144596](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/b/b/bb570dcb-s.jpg)
![P7144606](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/7/972c3090-s.jpg)
![P7144615](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/3/0393b808-s.jpg)
![P7144639](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/e/cef59d62-s.jpg)
![P7144642](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/b/cbf0213f-s.jpg)
![P7144648](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/7/c7c60992-s.jpg)
![P7144662](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/6/c/6cc72746-s.jpg)
![P7144668](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/3/2/32f88916-s.jpg)
![P7144687](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/d/1/d118e9d3-s.jpg)
ミヤマカラマツ
![P7144681](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/f/1/f11fd818-s.jpg)
![P7144611](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/8/0/8067d9a9-s.jpg)
![P7144682](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/7/8/78a63c07-s.jpg)
![P7144683](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/7/07f82451-s.jpg)
エゾツツジ
![P7144629](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/0/904c7065-s.jpg)
かたがり泉水には,
![P7144673](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/f/0/f0ddd601-s.jpg)
妙なものが浮かんでました。
![P7144677](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/b/9bd361ef-s.jpg)
中に入って触れてみたいのを我慢。
![P7144679](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/a/0aea86fa-s.jpg)
![P7144678](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/2/0/207bd1f6-s.jpg)
雪の様だけど・・・違う?
この後,五百羅漢の途中で休憩している時。
それが何かが判るのですけど。
そんじゃ,行きますか。
![P7144667](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/4/c4a666b3-s.jpg)
10時21分 男岳-女岳(五百羅漢)分岐
どんな,風景が待ってるのか「ワクワク」しながら登り始めると。
エゾツツジ
![P7144695](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/f/3/f33a1fc2-s.jpg)
と,シラネアオイ
![P7144696](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/8/2/8222f832-s.jpg)
がお出迎え。
![P7144697](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/b/1/b17cf667-s.jpg)
ウヒョー。たまりません。
![P7144700](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/c/9cc55805-s.jpg)
女岳はすごい。
![P7144720](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/6/9636a72f-s.jpg)
![P7144719](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/d/c/dc0f7e0a-s.jpg)
![P7144718](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/8/5/856672fd-s.jpg)
道を踏み外さない様に・・・
![P7144716](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/6/7/670aa9df-s.jpg)
結構踏み外した人生送ってるしな~。
五百羅漢の尾根沿いで大休息 11:00 ~ 11:20
![P7144722](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/8/6/86073631-s.jpg)
![P7144726](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/2/c22e1ba7-s.jpg)
女岳に登ってるし(2名)
![P7144730](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/5/a/5a75ac02-s.jpg)
絞りの自動調整及び手動調整が効かなくなってきており,色が変です。
登れるんだという事をお伝えできればいいかな。
そして,綿毛に包まれた植物が。
![P7144733](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/4/9/4987f2c9-s.jpg)
これが,かたがり泉水に浮いていた物の正体?
?
![P7144731](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/a/f/afc7a37a-s.jpg)
じっくり調べてみます。
11時35分 男岳到着
![P7144735](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/c/f/cfdd0c71-s.jpg)
いや~結構キツイ登りでございました。
ご休息後阿弥陀池小屋へ
![P7144751](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/7/2/72ce8412-s.jpg)
![P7144757](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/a/2/a2e26cb9-s.jpg)
![P7144759](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/8/08387897-s.jpg)
12時15分-12時45分 山メシ
(カメラの調子が悪いので,いろいろ調整しながら・・・復旧せず。時折まともになるのですが)
結局,ブルーな気分で男女岳には今回も登らず下山。
![P7144775](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/a/a/aa6c6158-s.jpg)
13時4分 横岳
![P7144778](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/5/7/57800a8d-s.jpg)
![P7144802](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/c/0c054ace-s.jpg)
こんな風に綺麗に撮れる時もあれば
こんな風にハレーションが起きたような・・・露出がおかしく撮れる時が多くなってきて
![P7144806](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/4/945578b9-s.jpg)
修理に出すか?諦めるか?悩める貧乏人は,只ひたすら下るのみ。
13時17分 大焼砂通過
![P7144808](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/0/6/063a0510-s.jpg)
14時17分 国見温泉登山口 到着
![P7144816](https://livedoor.blogimg.jp/mn_division/imgs/9/4/947fd25d-s.jpg)
壊れちまった悲しみは (>_<。)。。エーン
でも,道の駅で牛乳ソフトは食べました。