blue sky

4月の不忘山

世の中,達者な人がいるもんです。
そして,更に自分の体力の無さを痛感した一日でした。

予定していた通り『不忘山』へ。

ここのところ,不安定な血圧のせいか,偏頭痛が酷く,眼が回るのです。
情緒不安定極まれり!

体調や気分の悪さを言うのはグチの一つだと思います。
嫌悪や侮蔑の表情や,様々な嫌な事,過去の不幸を言う事。
それらと何ら変わらないグチだと思います。
その一言一言が,周りを暗くし,世界を醜くしている。
とは思いますが・・・なかなか,じっと辛抱強く・・・いや,そうではない。
グチを口に出さないようにさえすれば,その不満やイライラは忘れられる。
グチのかわりに,嬉しかったこと,満足を表現することが,周りを明るくし,世界を温めるのだろう。
ほんの些細な事が,人を慰める。
それは,ほんの些細なことが,人を悩ませているからなのだと・・・思いますけど。
ネ~。やっぱり痛いものは痛いのですよ。

「身体の痛みはどこの痛みだろうと,些細な事ではね~だろうがよ」
と叫びたいのを呟きに抑え込むのが,今の僕の精一杯の身の丈。


悩んだ挙句。
充分に休養を取って。
「行ってみるべ。山の新鮮な空気を満喫しに。調子悪かったら戻ればいいし」
ちょっと,安易な考えだとは思いつつも。
「無理せず気楽に行こうぜ」

P4250155



P4250146

この景色を見た瞬間。
「やっぱり。来てよかった!」
と,この時から登り始めて約1時間ぐらいは,思ってました。

8時15分 : 登山開始。
 
(予定より30分遅れ。7時前に家を出たのですけど,時間がかかりました。のんびり安全運転?)
今回からモンベルの救助保証付保険に加入して登る事にしました。

046

無料休憩所で登山届を出して,登山者による登山情報を見ると。
ショウジョウバカマ 登山道 白石女子高の上の方?
(?6合目~7号目)近辺で弘法清水より上の急斜面に雪が圧雪し,登山道が見えないところをトラバースしなければならず,アイゼン ピッケルで慎重に登行。
(?8号目)より上は雪が無く山頂まで歩きやすい。
アイゼンすか。
今回,4月24日の朝に確認した情報では,雪が無くアイゼンは必要ない。
ただ,雪解け水でぬかるんでいるので,しっかりした靴で登りましょうと言うものでした。
ところが,後日の4月27日の最新情報(4月26日付)をもう一度覗いてみると。
そこには,なんと。
アザレア平から弘法清水までは、まだ雪が残っていて、雪は圧雪状態です。
弘法清水より上の急斜面では、登山道が雪で見えていない箇所があります。
トラバースをしなければならない場所が残っているため、アイゼンやピッケルで対応で慎重に登行することをお勧めします。
8合目から不忘山頂までは雪はありません。下山する際は、ストックがあると便利でしょう。
となってました。

持って来てませんでした。
車だし,軽アイゼンぐらいだったら大したガサバルもんでもないのだから,持ってくるべきだったと後悔したのですが。
これが,逆に功を奏した結果になったのですけど。

休憩所を出てスキーゲレンデAコース(西端)で振り返ると,僕の後ろに100mぐらいの間隔を保ちながら1人,そして1人。
見える範囲で2人の登山者を確認できました。

P4250176


大好きなダケカンバの写真を,あっちフラフラ,こっちフラフラしながら,撮りつつ

P4250182


白石女子高校山小屋跡で,上着とシャツを脱いでいると。
一人目のオジチャン「おはようございます」スタコラと小気味よく。
ベテランと言う感じですね。

僕は,ノンビリ行きましょう。
と歩き始めてすぐ,おお,確かにショウジョウバカマ。

P4250196

ユキトリ沢までは登山道の右側(北東)に特に多く咲いてました。

P4250203ショウジョウバカマ

登山道の左側の沢からは,清々しく流れる水の音が谷間に響きわたり,鼓膜を心地よく刺激しながら,ほっとした気分を体全体に行きわたらせ。
どこからともなく聞こえる鶯の鳴き声・・・いい感じですね。
ここまでは,なんとなくいい気分なのですが。
蕾が膨らんできている木の枝の間から,こぼれる木漏れ日は・・・・暑い!!
眼鏡にポタポタと汗。
涙でウルウルした目から覗き見る景色の様な,眼鏡は本当に不便ですぜ。
ちょっと,今日は汗の掻きすぎ?じゃないかな。一抹の不安が・・・・


ユキトリ沢 : 9時12分
047

ここまでは,体は重いけど,ま~行けるかな~ぐらいに思ってました。
ユキトリ沢を渡渉すると・・・結構雪あるんですね。

048

ジャム状になって横滑りしたり。
大丈夫かなって踏み出すと,ボソッっと抜けて雪の中にはまったり。

歩き難で~す。

アザレア平 : 9時25分
P4250246

不忘の碑とカエル岩が見えます。
写真を撮りながら水分補給。
ところが,あまり喉を通らないのです。
水も特性バイオドリンクも美味しくない。
今後の予定をどうするか考えあぐねていると。
達者なオジサマが一人。
「おはようございます」と,トットコ・トットコ軽やかに追い抜いて行きました。
「ムムム・・・まずは弘法清水まで行って考えよう」

滑ります。本当に良く滑る。
ジャム状の雪だけでなく。
雪解け水がヌラヌラと舌なめずりしながら,デロデロにしてしまった登山道は。
ヌルリン・ヌルリンと音がしそうなぐらい滑る。
水の流れてる石や岩場の方が滑らない。
思ったより雪があり,その雪の下を雪解け水が流れていて,踏み抜いちゃうんですね。
「ヤバイ」数年ぶりでフクラハギが吊りそうな気配。
一抹の不安が,徐々に市松模様に変わりつつある気配。
いろいろ,僕なりに鍛錬して,山登りに適した体を作ろうと頑張ってきていたのに。
「まだ,霜降り筋肉マンのままなのかや」と,一言ぼやきが入りました。
途中,本道から逸れて,登山道工事の時に作られた迂廻路をのぼり。



弘法清水 : 10時05分
P4250249

ここで,白石女子高山小屋跡で追い抜いて行ったオジチャンに再会。
オジチャンはベンチでご休息中。
「まさか。もう登って戻って来たとか」
「違う違う。まだ途中だよ。迂廻路はどう?楽かい」
「本道よりはるかに楽ですね。本道は滑るし,雪に足取られるし,疲れました。脇いいですか?」
「ああ。どうぞ」
ちょっと疲れたので,オジチャンの座ってる横に座らせていただき,水を飲みながらピーナッツを頬ばり。
「今日はもう一人登山者いましたよね」
「いたいた。なんだかとっても軽やかにスタスタ歩って追い抜いて行ったよ」
「へ~凄いな」
「俺さ。水遊び好きでさ」
「は~」
「流れてくる水に手入れて涼んでいたら。その脇を颯爽と登って行ったんだよ」
「疲れちゃったから。ここで引き返そうかって考えてんですけどね」
「折角来たんだから。登って行ったらいいんじゃないの。あと少しだし」
「こっから先が,本番じゃないですか」
「ま~でも,ほんのちょっとだし。頂上付近は雪ないから歩きやすいよ」
「そうなんですか。でもなんでしってるんですか?」
「先週も来たし」
「え?」
「地元だから。先週来た時は,もっと雪があって逆に歩き易かったんだけどね」
「は~。ちょくちょく来るんですか?」
「ほぼ毎週かな~」
「は~」
「硯石の方から登れるの知ってるかい?」
「はい。一度登ってみたいと思ってたんですけど」
「あっちは,登山道がここと違って整備いされていて,登りやすいよ。今度登ってみると言い。雪も無かったし」
「は~」
「じゃ,お先」
僕はその後,栄養補給の為,特性ライスバーガー:ハムカツを無理やり食べながら。
ライスバーガー:ハムカツは,気温が高いせいで,バッグパックの中で蒸され,ハムカツの油がにじみ出てきて,ラップがベタベタ。
ラップを開く手が油だらけ。
食べてるうちに油に酔ってしまいました。
「なんで不忘まで来て,てんぷら油に酔わなくっちゃいけね~んだよ」とブツブツ。
体調悪いとこうなります。てんぷら系は食べれなくなります。
今日はホットカルピスを300ml持ってきました。
なんで,今日ホットにしてしまったのかな~というぐらい暑い日「失敗」の連続。
でも,胃腸に優しい・・・半分の約150ml飲んで。復活
そして,先に行くか思案。
結果。
行けるとこまで行ってみるか。

ここでトータル30分休憩。

10時35分出発 
ここからはちょっと雪が増えてきてるので,ストックを引っ張り出して。

049

登坂開始。



折り返し地点 : 11時00分
市営無料休息所の登山情報に書いてあった場所はここだね。

P4250263

先行して行った2名の人たちは軽アイゼンを使った気配はありませんが。
左は急斜面「ちょっと怖いすね~」
左足太ももの裏側に違和感を感じ始めたので,休息をとりながらの思案の時間。
結論を出すまでに5分ほど要したのですけど。
今回の登頂は断念。
ただ,いざ降りようと一歩踏み出した途端,左足の太ももの裏側が痙攣。
一抹の不安が市松模様から,グレーゾーンへ突入した瞬間。
「イテ~です。ヤバイんでないの」と立ち往生。
足をマッサージしながら,だましだましの下山開始。
左足に力を入れる度に痙攣し。
太ももの裏側の大腿二頭筋だけではなく,太ももの内側の大腿」四頭筋にまで痙攣が拡大。
グレーゾーンがだんだん濃くなってきつつありました。
そして,「遠いな~弘法清水」とぼやいてました。
左脚に力を入れると痙攣するので,妙な歩き方になってたと思います。
そして,
「アッ?」と思った瞬間。
足を掬い取られた様に雪の斜面に尻餅をつき,そのまま5~6メートルスライディング。
滑落じゃないです絶対。
ホームベース(枝に)に,キャッチャーミットを避ける様に回り込みながスライディング。
見事ホームベースに(枝につかまって)タッチ。
ホームイン!!
「逆転!!,キャッホー」
とちょっと青く?なってました。

いや~弘法清水で止めとけばよかったと後悔しても始まらない。
兎に角,一歩一歩。休み休み。
座る場所もないし,しゃがもうとして足を曲げれば痙攣が始まるので,立ったまま左足をマッサージしつつ。
何故か動画を撮影してました。
時間もあるし,そんなには焦ってはいませんでした。









こんな感じで登山道は沢になってました。


弘法清水 : 11時40分

P4250279

行けなかった頂上を背にしながら,弘法清水に到着。
ここで,ゆっくり30分休息。
残ったホットカルピスを飲みほし「ウダ~」としてました。


12時10分出発。

登山道の迂廻路を下り始めると。
七ヶ宿ダム湖の噴水が吹き上がる瞬間にお目にかかりました。

P4250282


おおお姉様の登山者がいるじゃありませんか。

P4250288

岩の上で昼食の準備をしてました。
風が無くてお天気が良い,今日みたいな日には最高のランチポイントだな~。
「こんにちは」

迂廻路も半ば,今度は右足の太ももの裏にも異変が。
座れる場所を探しながら,そろりそろりとくだり,途中の本道との合流地点で乾いた木柵を発見。
腰を掛けて,マッサージしながら,痙攣が収まるのを待ちつつ休息。
10分程度の休息の後。
迂廻路に戻り最後の本道との合流地点へ。
後はゆっくりアザレア平まで

P4250296

閉じかけたショウジョウバカマ?


アザレア平 : 12時45分
P4250322

写真を撮りながら休息していると,先ほどのお姉さまが追い抜いて行きました。

さらにのんびり下りながら



ユキトリ沢 : 13時
シャガンで撮影。
痙攣は収まってきてましたが,徐々にシャガンデ,足の具合を確認しながら撮影。
数秒後から「キュー」ってつってくるのがわかり,完全につってしまう前に撮影を止めて立つ。
それを繰り返してました。
なにか不思議な痛みを楽しみだしたりして・・・変だね。

P4250406

P4250375

P4250382

P4250423




13時15分頃
突然,ジャバジャバと言う音と共に水が濁り始め。
「エ?何?熊?」と上流のほうを見ると。
弘法清水で,お話をした水遊び好きのオジチャンが,水遊びをしてました。
(靴についた泥とかストックの汚れなどを落としてたみたいです)
「なんてこった」と呟きながら,登山道に上がっていくと。
「撮影してたんだ」とおじちゃん。
「足が痙攣したんで,途中で戻ってきたんです」と僕。
「先に行ったオジチャン頂上に居ました」と更に僕。
「いや。誰もいなかったよ」
「へ~屏風まで行ったのかな。もしかして。やるな~」
等と会話しながら一緒に下山。
途中,ゲレンデに抜ける道を教えてもらいながら。
このオジチャンやはり歩くの早いです。
回復しつつある痛い脚をかばいながら,後ろからなんとかついて行きました。

P4250435

このゲレンデに抜ける道は,スキー場で雪道の登坂練習をしていた時に,途中まで行ってみた道です。
実は,腰のあたりまで雪に埋もれたので,撤退した道でした。
そして,去年の蔵王で開催されたトレイルランで,参加者が間違えた道なのだそうです。
去年はお釜の周りは走れなかったので,不忘経由の究極のトレイルランだったみたいです。
実際,岩沼山の会では刈田-屏風トレッキングの時だったので,この現場に居合わせました。

「雪がないとこんな感じなんだ。気持ちいい。最高!!」


レストハウス前駐車場 : 13時30分


行ってよかったス!
太ももの裏側は未だに痛いですが,やっぱり山はいいな。


NPO法人不忘アザレア殿へ。
この施工方法はまずいでしょ。
0410
釘は危険だと思います。



blue river

2014年6月14日 土曜日

P6144134
諸事情によりサボっていた散歩を部分的に再開。
P6144154
ちょっと日差しが強くて,圧倒される雰囲気を醸し出してる大気だけど。
肌を撫でていく風はやっぱり気持ちいいです。


今日の青さはとっても濃い青。
空の向こう側の宇宙の深淵をのぞかせてる様な青さが広がってます。
そして,この河川敷のお気に入りの場所。
半球の半分の中心にいる実感がわく場所。
大好きな眺めです。
不思議な空間です。
意識を空に集中すると,
天空に意識が拡散し青空に吸い込まれるような。
まるで宇宙に飛び出してしまうかのような感覚。
意識を自分に集中すると,
天空に拡散した意識が,
半球に広がってしまった意識が,
自分が見てる,自分がいる中心に向けて収束するような感覚。
それも上を見上げてる自分を見ながら。
「う~ん。トリップしそう」
0616
いいですな~。何かホッとします。



river1



今日はいつもの半分のペースで・・・,
いつもの半分以下の距離を・・・,
いつもと同じ時間で歩ったので・・・。

「More」
Bethは物足らないらしい。
こんな素晴らしい青空の下。
行きたいのは山々なれど。
左右のバランスが悪くて,躰の芯が微妙にずれてる感じ。
「う~ん。やっぱ戻ろう」




「Bethッ!足洗って?出直しだ!・・・ンハハハハ」
0617


ウ~ン・・・これじゃやっぱり物足んないだろうな。
2014年6月14日


******************* おまけ *******************
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
火星から来たBeth : Beth came from Mars.
2009年10月28日に火星から来ました。
Bethと言います。

Bethは,
宮城県動物愛護センターの譲渡会に参加して
(2009年10月28日)
譲り受けてきた犬です。
月齢3か月ぐらいと,スタッフの方が説明してくれました。
出生のすべてが謎に包まれた犬なのです。

Bethが我が家に来たのを機会にブログを開設しようと思い。
タイトルをどうしようか悩んでいる時・・・

札幌在住の友人が
「出生がわからないんだったら火星から来たことにすれば!」
で決まったタイトルなのです。

カテゴリ別アーカイブ
管理人からのお知らせ
虫よけにお薦め
記事検索
just for a moment
Talking in the window as the light fades
I heard my voice break just for a moment
Talking by the window as the light fades
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the movement that the night makes
I let the room fade just for a moment
Sitting in the shadows that the leaves make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the music the machines make
I let my heart break just for a moment
Listening to the music the machines make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here never
Let's stay in here for ever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
プロパ癌だ!


メンバーリスト
お散歩時の熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を 「火星の食卓」で公開中です。