winter

霊山 2019年1月4日

今年の初登りは霊山をチョイス

コース:去年登った以外のコース。
メンバー:ソロ。

足立ナンバーの軽自動車に煽られながら,115号線を西へ。

P1044323


おおお!美しい

残念ながら,去年撮り損ねた霧氷に覆われた霊山。
ではありませんでしたが,美しいですね。

P1044326


ほんじゃ,行きますか。

P1044327


P1044333


いいお天気で,太陽の光が雪に反射して,目が痛い。
途中からサングラスを装着。

P1044337


P1044338



冬合羽を脱ぎ捨てて「イザ!」

P1044339


P1044340


P1044343


前回は,このまま真直ぐ登って,護摩壇経由霊山城跡だったので。
今日は,日暮岩経由弁天岩へ行って見る事にしました。

日暮岩到着です。

2019.012


流石にこの梯子を登る気にはなれませんでした。

弁天岩を目指して

P1044349


P1044351 - コピー


P1044352


P1044358


「おっ!?」
ちょっと身構える立て看板。
「よっぽど・・・崖っぷちか?・・・(僕の人生と一緒じゃんか)」
等と頭に浮かんだ瞬間。
左側の岩場から「ドドドドッ」と雪の塊が

P1044359


うまく撮れませんでしたが,ちょっとびっくり。

この立て看板の横を身構えながら過ぎてみると・・・「口ほどにもない」
ここだけだったんですね。

P1044365


P1044362


※注:所々鉄管パイプなどで足場が作られてますが。
山肌と足場の間に隙間があり。
その隙間が雪で隠れてるため注意が必要です。

P1044367


そのまま,弁天岩へ

P1044369

P1044370


今回は大山祗神社へは行かず,先ほどの標識まで戻って東物見岩へ

P1044371

こう言うのって結構楽しいのです。

「さあ。イキマッセ」

P1044372


P1044374


「オッ!ここは,もしかして噂の」

P1044376


P1044378


2019.013

「ウリャ!ウリャ!!ウリャ!!!」

P1044379


「どうだ,スゲーだろう!僕の気合は岩をも通す。ガハハハ」

P1044385


等と,叫んでいると。
オジチャンが・・・今日初めてすれ違う人でした。
(ちょっと赤面)

五百羅漢岩を過ぎ。
カメラのバッテリーが赤信号・・・予備のバッテリーを忘れたことに気付いたのであります。
スマホと併用してだましだまし使う事にして・・・。

P1044386


P1044388

蟻の戸渡り経由 805mの三角点へ
ここからは前回と同じルートを逆に歩くことになります。

P1044389

P1044391

P1044390


P1044392


P1044396

「おおお。学問岩」

P1044398

御利益があります様に「ナデナデ」(今更)

国司館跡で昼食。

2019.014


国司池経由そのまま下山。

iphone1


ここから下山するとあっという間に登山口についてしまいます。
折角行ったのに,ちょっともったいないかな~。

帰宅途中Petite Joie~プチット・ジョア(ケーキ屋さん)への寄り道を念頭に置いた山行なのです。
更に,夕食のセリ鍋にの材料調達(今回は鳥団子)。
そして帰宅後のセリ鍋の準備(出汁作ってなかったので)。

今回,洋栗のモンブランの他に,トマトジュースを買ってみました。
2019.015








おまけ



2019年元旦

「あけましておめでとうございます」

年賀20191


「今年もよろしくお願いいたします」

PC314237

『どんなに忙しくても,体調管理を怠らず,山へ行こう』
眩いばかりの初日の出に誓ったのであります。



今年の初日の出は,跨線橋の上から。

P1014256


お散歩から帰宅後,お餅で朝食。

2019.01

tomoさんはアンコ餅
僕はあまり得意ではないので,写真は割愛!

僕は,唐辛子タップリの海苔餅
毎年,このカプサイシン攻撃で「シャキッ」として,1年を迎えるのであります。


2019.011


今年は,大晦日に柚子風味の白菜漬(もちろん激辛唐辛子入り)を漬けました。
これがまた海苔餅との相性バッチリ。


そして,竹駒神社へ初詣
P1014291
P1014294


昼食は定番のサンドイッチ。
具材は,①ポテトサラダ(紅玉が手に入ったので,酸味があって美味しいサラダになりました)
②茹で卵のレタス和え
③プレスハム(S-PAL地下で購入:美味しいんです)
当然,食べ難いぐらいにたっぷり挟みます。

P1024316

毎年大晦日に作ります。
お腹すいたからと言って,大晦日には食べない様にネ。
(夜毎に太りますぜ!)


夕食ですぜ!

阿部勘の純米大吟醸を飲みながら・・・今年の山行計画の作戦会議。

P1014304


締めは。

P1014309


大晦日に食べ残したすき焼きに,稲庭うどんを投入。

大晦日のすき焼きは我家の定番なのです。
今年は阿部勘ではなく,雪の茅舎で「乾杯」をしました。



おまけ

P1024310

雪の朝

犬は喜び庭駆けまわる

P1270046


ハズなんですが

013

岩沼の二木大通りの跨線橋。
引込線,東北本線,常磐線の線路の上に架かっており。
長さが長いため,厳寒期は見事に凍ります。
そして,「キュルキュル」と言うスリップ音が,
まだ明けやらぬ朝の暗闇のなかで,ブキミに響くのです。
その音がBethは苦手なのです。
この音が響き渡った途端「帰る」となります




そして,関係ないけど
跨線橋では数々の逸話を残しつつあるマロンのおばさんは,
僕が跨線橋を渡りきって出逢うと。
「よく登れるわねえ~。私は登れないわ」
と言います。
(「跨線橋は登るもんじゃなく,渡るもんだべ~」)と僕は思います。


逃走劇を演じたマロンに,朝っぱらから振り回される事件があり。
とっても悲惨な目にあったのですけどね。
「捕まえて~」と叫ぶマロンおばさん。
いや~,思いだすのも悍ましい?事件だったのです。


無事跨線橋を渡り切っちゃえば
『僕達は登らなくても,渡れます??』

「ヘヘヘ,こっちのもんだぜ」

P1300073

P1300079

P1300081

P1300086

こんな風に楽しみながら歩いたり


休日の早朝は,遅めの出発。

そんな時は,お宝探しに没頭します




そして,Bethは喜び庭駆けまわるのであります。


Bethの脚力からすれば田んぼも庭みたいなもんですから。
アクセスカウンター
  • 累計:

最新コメント
火星から来たBeth : Beth came from Mars.
2009年10月28日に火星から来ました。
Bethと言います。

Bethは,
宮城県動物愛護センターの譲渡会に参加して
(2009年10月28日)
譲り受けてきた犬です。
月齢3か月ぐらいと,スタッフの方が説明してくれました。
出生のすべてが謎に包まれた犬なのです。

Bethが我が家に来たのを機会にブログを開設しようと思い。
タイトルをどうしようか悩んでいる時・・・

札幌在住の友人が
「出生がわからないんだったら火星から来たことにすれば!」
で決まったタイトルなのです。

カテゴリ別アーカイブ
管理人からのお知らせ
虫よけにお薦め
記事検索
just for a moment
Talking in the window as the light fades
I heard my voice break just for a moment
Talking by the window as the light fades
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the movement that the night makes
I let the room fade just for a moment
Sitting in the shadows that the leaves make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here, never
Let's stay in here forever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
Listening to the music the machines make
I let my heart break just for a moment
Listening to the music the machines make
I felt the floor change into an ocean
We'll never leave here never
Let's stay in here for ever
And when the streets are quiet
We'll walk out in the silence
プロパ癌だ!


メンバーリスト
お散歩時の熱中症予防に
ヤケクソバイオドリンクレモン広告
簡単な作り方を 「火星の食卓」で公開中です。