金剛寺から五社経由大師へ
行くはずだったのですけど・・・・・・・- 2015年12月31日 10時21分 金剛寺出発。
- 「大師に着く前に電話するからよろしく」
「何時ごろになりそう?」
「おそらく15時ぐらいになると思けど」
とtomoさんとお別れして出発。
お天気はいい方向に外れてくれたので,出だしは好調。
初めてのコースで僕達は「ワクワク」しながら,里山へ分け入ったのでした。
最初の分技点登場。
おそらく左(南方面)に行けば川内と中の沢の間に出るのだろうな~と思いつつ。
あえて左に言ってみました。
数分後,左手側にナスパのグランドが見えてきて。
「ヤッパリ」
という事で分技点まで引き返し,金剛寺から見て右(西方面)へ。
分技点
左を見ると。
右は。
荒れてはいるけど,おそらく中ノ沢への道。
今度は寄り道は無で,右の道をチョイス。
荒れてるところはやっぱり避けたいですから。
しかし,道は徐々に北寄りに下るばかり。
- 11時46分「ガ~ン」
- 樽水ダムの東側を通っている118号線の白いガードレールが木陰から見えるではありませんか。
- まさしく樽水ダム湖畔公園(右岸)。
- 「ワリイBethモドルド~」
でも,中ノ沢方面に行く道だと思われる分技点以降,南西方向へ行けそうな道は見当たらなかったのです。
戻りながら再探索。
探索しながら戻っては見たものの,結局中ノ沢方面と思ってチョイスしなかった道まで戻ってしまいまいした。
「フ~」
仕方がないので,ちょっとため息交じりに,この道をチョイス。
歩き難そうなんですよね。
2015年の最後の日に,あまり痛い思いしたいくないしな~と思いつつも進んでみました。
中ノ沢に抜けたらそこから五社山に登ればいいか・・・。
途中,五社への別ルートが見つかるかもしれないし。
などと,割と短絡的に考えながら。
「ムムム。Bethにはかなりシンドイ。僕も行きたくない」
「ヤメッペ」
じゃどうするか。
金剛寺に戻るか樽水ダム湖畔公園(右岸)に下りるか。
歩き足りなくて,「ウズウズ」してるBethの為には,湖畔公園しかないっちゃね。
- 12時27分樽水ダム湖畔公園へ到着。
- 今日2度目ですけど。
Bethも僕も,何とも不完全燃焼状態。
「しかたね~よな」
tomoさんにお迎え依頼の電話後。
Bethのおやつtime。
そして,僕の昼食タイム。
小さなおにぎり4個のうちまず2個を食べ。
特性バイオドリンクレモンをゴクリ。
さらに,もう一個食べようと思った時。
出がけに作っていた新しいタイプのおにぎりに,とってもあつ~い視線を送っていたtomoさんを思い出しました。
「ムムムム~。
視線を未だに感じるぜ。
そう言えばお昼ご飯食べてないだろうな~。
掃除してたって言ってたから」
と呟きながら,残りの2個をバッグに戻したのであります。
そして,地図を見ながら・・・「五社への道なかったよな~。ナッ,なんと奇怪な?」
もしかしたら?Bethが向かおうとした崩落した場所?かも
と思い出しながら。
「無い訳ないんだよな~。クソ~」
リベンジを誓って,お迎えがくるまで,湖畔公園を満喫することに。
「Let's Rock'n Roll」
そして,待ち合わせ場所の左岸へ
増田川を渡ると左岸の公園に一足飛びに行けるのです。
僕は楽勝で渡れたのですが?
Bethはと言うと。
何時もの様にジャンプすればいいのに,何で飛べない?
左岸の公園に行くにのには,ここを渡れないとちょいと面倒なんです。
行き方は,右岸の舗装されている林道を上流に向かい,橋を渡って118号線に出でるんです。
そこで終わりではなくて,先ほど上流に移動した距離の分だけ下流に移動しなくちゃならないのです。
そこは,やはり舗装道路なのです。
この舗装道路が結構疲れるので嫌なのです。
ま~県道ですから舗装されてますよね~一般的に。
だから,何としてもここを渡りたかったのですが。
「しょうがね~な~」
仕方ないので,右岸に戻って更に・・・
「Let's Rock'n Roll」
そしてお迎えの来る左岸の公園に向かったのであります。リベンジを誓いながら
2日前の29日に,登り口の金剛寺附近を下見。
なかなかいいとこです。
なかなかいいとこです。
今回の出発地・経由地・目的地です。