朝日と共に起き,散歩を開始するコロ君。

僕達の散歩の時間は,おもに腹時計が規準なので,陽の短いウインタータイムの時は,コロ君とは会うことはほとんど有りません。
「お久しぶり~コロ君。
ン?ちょっと太ったんじゃない」
「毛が延びたからそう見えるんだよね。きっと」
「生え変わらないの」
「そう。そろそろトリミングに行く時期かな?」
コロ君の毛を引っ張りながら
「ほーら抜けない。この犬種は,毛が抜けない犬種なんだよね」
「へ~。衣替えしないって事ですか。」
「ン?衣替えね。なるほど・・・しないね確かに」
「トリミングって高いんですってネ。僕の頭なんか一回1500円で,時々1000円なんですよ」
「ハハハ。
そう人間の頭よりはるかに高い・・・確か5000円以上したと思うな。
俺の頭なんかはタダなんだけどね」
「タダ?」
「娘に切ってもらうから」
「おおお!それはいいですね。
見たくもない自分の顔と長い時間にらめっこしないですむ」
「ハハハ。確かに」
トリミングと言う言葉は,cadの世界でコマンドとして使われてる言葉。
画像の編集時に使う言葉。
映像の縦横比を変更するとき使う言葉。
潜水艦のアップトリム**度,ダウントリム**度のとき使う言葉。
ぐらいの認識しかありませんでした。
人の散髪と何が違うの?
理髪店にはいって
「こんちわ~。トリミングお願いします」
「今日はどのようにトリミングしましょうか?」
等と言う会話はしない。
人は散髪で,犬はトリミング。
ン~。犬の髪の毛って,どこからどこまでなんだろう?
人だって,区別のできない人もいるだろうけど。
例えば顔中に毛が生えていても,それは髪の毛とは言わない。
髭かあるいは顔毛?
顔に生えた毛は剃り落すという表現になるんだよね。
ということはですな。
「こんちわ~。トリミングお願いします」とお願いした時は。
体毛全般についてお願いした事になるのだろうね。
そうなるとですね。
トリミングには,いろんなコースが考えられる。
メニュー毎に金額があって,その中からチョイスして・・・・
頭髪コース A ¥1.500
頭髪コース B ¥2.000
腋毛コース A ¥2.800
腋毛コース B ¥3.200
胸毛コース A ¥2.500
胸毛コース B ¥2.900
「ハハハハ」・・・この辺で止めときます。
朝の散歩の時,遠くの方を歩ってるのをよく見かけてました。
その名もギン。

「おや。ビショビショだね」
「朝露大好きなんです」
なるほど,それで毎朝田んぼの中を縫うように歩ってたんですね。
小さい体がビショビショになってました。

僕達の散歩の時間は,おもに腹時計が規準なので,陽の短いウインタータイムの時は,コロ君とは会うことはほとんど有りません。
「お久しぶり~コロ君。
ン?ちょっと太ったんじゃない」
「毛が延びたからそう見えるんだよね。きっと」
「生え変わらないの」
「そう。そろそろトリミングに行く時期かな?」
コロ君の毛を引っ張りながら
「ほーら抜けない。この犬種は,毛が抜けない犬種なんだよね」
「へ~。衣替えしないって事ですか。」
「ン?衣替えね。なるほど・・・しないね確かに」
「トリミングって高いんですってネ。僕の頭なんか一回1500円で,時々1000円なんですよ」
「ハハハ。
そう人間の頭よりはるかに高い・・・確か5000円以上したと思うな。
俺の頭なんかはタダなんだけどね」
「タダ?」
「娘に切ってもらうから」
「おおお!それはいいですね。
見たくもない自分の顔と長い時間にらめっこしないですむ」
「ハハハ。確かに」
トリミングと言う言葉は,cadの世界でコマンドとして使われてる言葉。
画像の編集時に使う言葉。
映像の縦横比を変更するとき使う言葉。
潜水艦のアップトリム**度,ダウントリム**度のとき使う言葉。
ぐらいの認識しかありませんでした。
人の散髪と何が違うの?
理髪店にはいって
「こんちわ~。トリミングお願いします」
「今日はどのようにトリミングしましょうか?」
等と言う会話はしない。
人は散髪で,犬はトリミング。
ン~。犬の髪の毛って,どこからどこまでなんだろう?
人だって,区別のできない人もいるだろうけど。
例えば顔中に毛が生えていても,それは髪の毛とは言わない。
髭かあるいは顔毛?
顔に生えた毛は剃り落すという表現になるんだよね。
ということはですな。
「こんちわ~。トリミングお願いします」とお願いした時は。
体毛全般についてお願いした事になるのだろうね。
そうなるとですね。
トリミングには,いろんなコースが考えられる。
メニュー毎に金額があって,その中からチョイスして・・・・
頭髪コース A ¥1.500
頭髪コース B ¥2.000
腋毛コース A ¥2.800
腋毛コース B ¥3.200
胸毛コース A ¥2.500
胸毛コース B ¥2.900
「ハハハハ」・・・この辺で止めときます。
朝の散歩の時,遠くの方を歩ってるのをよく見かけてました。
その名もギン。

「おや。ビショビショだね」
「朝露大好きなんです」
なるほど,それで毎朝田んぼの中を縫うように歩ってたんですね。
小さい体がビショビショになってました。